カラオケ好きのわたくし。
ただ、子供連れだと子供は飽きてしまうし、カラオケの床はあまりキレイなイメージがないので床は歩いて欲しくない。
そんなわたしはいつもキッズルームを利用しています。
靴を脱いで上がれるし、子供向けにテーブルや椅子も低いものが用意されています。そしてキッズルームがあるカラオケは、キッズメニューもあって過ごしやすいんです。
今まではずっとシダックスのキッズルームを愛用してきました。
今回はママ友に教えてもらった、阪急西院駅近くにあるカラオケ屋さんのキッズルームに行ってきました。
ポケモンルームとかあってなかなかによかったので詳しくレポしますね!
目次
子連れで行くキッズルームのあるカラオケ屋
幼稚園が休み。どこへ行こう?
今回幼稚園がGWの中日の平日を、休みにしてしまったんですよね。
こういうところが私立なのかも。
公立だと普通に幼稚園やってたんでしょうか?
そして、5才長男からのどっか連れてけ攻撃。
GWの中日とは言え、なんとなんくどこもここも混んでそうなイメージだし、動物園や水族館、ましてやオープンしたての京都鉄道博物館に近づくなんて危険すぎるヽ(´Д`;)ノ
その時に、ママ友に教えてもらったカラオケ屋さんを思い出しました!
阪急西院駅近くにあるコートダジュール。
このママ友さん、何でも知っているすごい人なんです。
キッズルームがあるカラオケ
行ったことのない場所へ行くのが大好きなくみんぼ。
とりあえず、長男の希望を確認。
というわけで、早速予約の電話。
節約のためにランチを家で済ませてから、余裕で着くだろうと計算した13時30分に予約をとりました。
ただのキッズルームだけじゃない。ポケモンルームがある!?
普通にキッズルームの予約をとるつもりで電話をしたのですが、ポケモンルームらしからぬ部屋があるという情報を初めて知りました。
カラオケスタッフ「普通のキッズルームとポケモンルームどちらにしますか?」
ただのキッズルームよりもポケモンルームの方が、楽しそうじゃないですか?(イメージ)
初耳のポケモンルームが予約できました。
欲をいえば、ポケモンではなくて妖怪ウォッチやウルトラマンルームなんていうのがあればなー。
キッズルームとポケモンルームはVIP部屋扱いで、プラス1人につき200円かかるそうです。
シダックスは別料金取られないから、わたしの中で評価がちょっとマイナス。
コートダジュール西院駅前店
携帯を忘れる
子供を乗せて愛チャリの電動自転車を漕いで、西院まで行ってきました。
結構気温が高く暑い日だったので、日焼けしてそうです。
カラオケに向かっている途中に、携帯を忘れたことに気づきました。
半分以上過ぎていたので取りに戻ったら遅刻確実。
わたしよくやるんですよね。携帯家に置き忘れ。
携帯してなかったら、携帯の意味がないとよく夫に言われますが、忘れたもんは仕方ない。
しかし、カラオケの場所は現地近くになったら携帯で確認しようと思っていたので、大体の場所しか頭に入れてませんでした。文明の利器に頼りすぎですねヽ(´Д`;)ノ
駐輪場がわかりづらすぎる
それでも慣れていた西院だったおかげか、なんとかたどり着きました。
阪急電車西院駅を上がって四条通を渡ってすぐです。
この辺は学生時代によく行っていったのですが、当時とは様子が少し変わっていて迷いました。
15年程前はカラオケ屋さんとかあまりなかったのに、今回向かっているコートダジュールの他に、ジャンカラまでありました。
事前の電話で駐輪場が同じビルの地下にあることは確認していたのですが、駐輪場がみつからない(・_・ ) ( ・_・)
駐車場のスタッフさんに訊いて、ようやく発見しました。
めっちゃわかりづらい場所でした。
駐輪場の場所は、アフレビルの四条通沿いの西側に自動販売器があって、その奥を抜けていくとエレベータがあります。
そのエレベーターに自転車ごと乗って地下に降りると自転車置き場があります。
ほとんど平面駐輪場(自転車のタイヤをかしっとはめ込むタイプではない)なので電動子供乗せ自転車のわたしには有難いのですが、整理する人もいないので無法状態でめっちゃ停めにくかったです。
立地がいいのにも関わらず、駐輪代は無料でした。
もしかしたら、知っている人も限られているのかも。
知っていたら西院近くの人はみんな利用しそうですもんね。
駐輪場から自転車ごと乗れるエレベーターの隣りに、人間専用のエレベーターがあり、それでカラオケ屋が入っている4階まで行けます。
コートダジュール「ポケモンルーム」
本当は画像を載せたかったのですが、なんせ携帯を忘れたので撮れませんでした。
公式サイトからお借りしてきました。
調べてみたら、コートダジュールのポケモンルームは全国で仙台・東京・京都の3店鋪しかないレア部屋でした。
靴をぬいであがるのでハイハイの子どもでも安心。
小さな子供用の室内用ミニすべりだいが置いてあり、カラオケのモニターとは別に小さめのモニターがあります。
小さめのモニターはスタッフさんにお願いすると、ポケモンのアニメを流してくれました。
長男は自分が歌っているときは、楽しく歌って、わたしが歌っているときはポケモンのアニメを見てました。
ポケモンルームなのでスリッパもポケモンなのかな?(それっぽい色をしていた)と思ってよく見ると全然関係ないスリッパでした。ポケモンルームで統一するなら、スリッパも統一したらいいのにね。
大人はワンドリンク制
大人はワンドリンク制でした。
VIP料金もかかるし、何かとお金がかかるカラオケ屋さんです(-_-;)
せっかく楽しいカラオケに来たので、フローズンベリーがたくさん乗っているヨーグルトドリンクを長男にオーダーしました(´∀`*)
572円也。
わたしは1時間だけなので我慢〜。
そして長男は2口くらい飲んで、床にドリンクをぶちまけてしまいました。
スタッフさんに拭いてもらったのはいいのですが、そのあと帰るときまで
と何度もアピールしてきました。
可哀想な気もしますが、さすがに予算オーバーで諦めさせました。
ドリンク・フードメニュー
キッズメニューもあります。
写真を取れなかったので正確ではないかもしれませんが、4〜5種類くらいあったような。
アレルゲンフリーのカレーもありました!
ポケモンキッズ会員
コートダジュールにはポケモンキッズ会員という会員種別があります。
子供なら特典しかないので、入っておいた方がいいですよ(´∀`*)
ポケモンキッズ会員入会条件
入会条件は、小学生以下なら誰でもOKです。
ポケモンキッズ会員料金
入会金・年会費は無料です。
特典
オリジナルポケモンランチョンマットがもらえる
5月2日時点で終了していたのようで、ゲットならず。
来店1回ごとにシールをもらってポケモングッズと交換
来店するとシールが1枚もらえます。
ポイントを貯めるとグッズと交換ができます。
現時点の案内では
10P ミニデコとハンドタオル(イーブイ)もしくは、クレヨン(16色)
20P ランチボックス&ランチ巾着 もしくは、ランチボックス&トリオセット
30P テレビでゲット!XYハイパーボール もしくは、ぴたポケペロペロタウン
誕生日にお祝いメッセージ
誕生日にお祝いのハガキが届きます。
記念写真をポケモンオリジナルフォトフレームに入れてプレゼント(詳細不明)
【実際にお祝いはがきが届きました】
事前予約が必要なのですが、誕生日の前後1週間であればホールケーキのプレゼントとポテトフライのプレゼントがもらえるようです。
前後1週間をその誕生日月だと思い込んで悠長に構えていたら、いつの間にか期間が終わってました。
毎月1日〜7日限定キャンペーン
毎月1日〜7日にキッズメニューを頼むとポケモンキッズ会員限定のスペシャルキャンペーンでガチャガチャができます。
ただし1月5月8月はおやすみなので、ガシャガシャはあいにくできませんでした。
コートダジュール西院「ファミリールーム」
今回は利用していないキッズルームはこんな感じらしいです。
(公式サイトの画像が消えていてお見せできなくなりました)
今度行ってみるのであれば、まだ利用していないキッズルーム(ファミリールーム)にしようと思います。
利用料金
そういえば公式サイトにある10%オフクーポンを出すのを忘れていましたヽ(´Д`;)ノめっちゃ悔しい!!!!!!!!
スタッフさんも言ってくれればいいのに!って学生バイトっぽかったしそこまで求めるのは無理か。
コートダジュールは会員制ですが、会員にならなくても利用できます。
ただ料金が会員よりは高くなります。
今回は1時間のみの利用だったので、会員カードは作りませんでした。
(帰りにポケモンキッズ会員になりました)
料金はレシートをチェックすると、大人のみにかかっていました。
1時間利用+VIP部屋料金+ワンドリンク572円で1218円でした。
料金の詳細は公式サイトをチェックしてみてください。
コートダジュール西院駅前店へのアクセス
京都府京都市右京区西院東淳和院町1-1 アフレ西院4F
℡:075-323-3088
ポケモンルーム・ファミリールーム完備
【営業時間】
24時間営業・定休日なし
駐車場なし・駐輪場あり(アフレ西院地下)
京都のその他のコートダジュール
六地蔵店
京都府京都市伏見区桃山町西尾42-1
【営業時間】
月〜木・日・祝日:10時〜翌3時
金曜・土曜・祝前日:10時〜翌5時
四条大宮駅前
京都府京都市中京区四条通大宮西入錦大宮町116 プラネシア阪急大宮ビルサウス5F
℡:075-803-0688
ファミリールームなし
まとめ
子供と一緒にカラオケに行くときの選択肢は限られてきますが、シダックスの他にコートダジュールという選択肢が一つ増えました。
どこへ遊びに行こう?と思ったときに選択肢は多ければ多いほどいいですもんね。
長男もジュウオウジャーやウルトラマンを熱唱して、満足そうでした(´∀`*)
ポケモン好きな子は絶対喜びますよ〜。
キッズルームがあるカラオケ
>>【シダックス】子供連れで行けるキッズルームがあるカラオケ
関連コンテンツ
[…] >>京都阪急西院駅カラオケ/コートダジュールのキッズルームとポケモンルー… […]