当ブログでは一部アフィリエイト広告を貼っています

広告 子供の遊び場

ももた&みわちゃん が懐かしい京都府福知山動物園は、ふれあいたい子供におすすめ。

福知山動物園長さんと

 

京都市内からは車で2時間ほどかかるのですが、乳幼児におすすめの触れ合い中心の動物園があります。

福知山にある福知山動物園です。

なんか聞き覚えありませんか?

ひと昔前に、ウリ坊に猿がまたがって走る映像をニュースでみたのを覚えていませんか?

その動物園です。

 

 

 

福知山動物園と言えば思い出す・・・あの猪のウリ坊に乗った猿。ももたとみわちゃん☆

 

ありましたよね?

もう5年程前になるようですが、テレビで猪に乗ったお猿さんのニュースが毎日のように流れていた時期がありました。

ウリ坊と赤ちゃん猿の仲良しよこしの愛らしい様子に、くみんぼ含む全国民が癒されました。

福知山動物園があの話題になった ももた&みわちゃんの動物園です。

あんなにテレビで取り上げられて話題になっていたので、結構大きい動物園かとおもいきやこじんまりとした小さい子向けの動物園です。

 

 

かつて小猿だったみわちゃんと写真撮影ができる

 

福知山動物園長さんとみわちゃん

福知山動物園の名物園長が動物園の入口周辺でおさるのみわちゃんと一緒にいてます。

写真撮影も快く応じてくれます。

なんとあのみわちゃんと抱っこして、写真が撮れるんです。

今ではすっかり小猿ではなく、すっかり大きくなってしまったお猿のみわちゃん。

テレビのイメージのまま動物園に行くとびっくりしちゃいますよ。

写真撮影は大人気で、順番に列に並びました。

夫が抱っこしてまるで家族のように写真におさまりました(笑)

園長さんはトークが達者で面白い。

みわちゃんは写真撮影などをするためかオムツをずっとしていました。

去年福知山動物園を訪れたときも、一緒に写真を撮らせてもらい年賀状に使いました。

来年は申年らしいので、子供たちと一緒に写真を撮って可愛い年賀状を作るのもいいんじゃないでしょうか。

このみわちゃん、花を大好き。

花が大好きと言っても人間のように、きれい♪と眺めるわけではなく食べるのが好きらしいです。

園長さんがみわちゃんの大好物のお花を持たせると、写真撮影がしやすくなるようで写真撮影の前に花を取りに走っていかれました。

園長さんが持ってきたのは、真っ赤な彼岸花でした。

みわちゃんは渡された彼岸花を気に入らなかったのか、すぐにぽいっと捨ててしまいました。

 

 

動物とのふれあいが楽しい。餌やりの工夫が凝らされている。

 

園内では餌を50円で購入することができ、大抵の動物に餌をやることができます。

餌が安いのが嬉しいですよね。

千葉県にある「ぞうの国」というここもふれあいがめっちゃできて楽しい動物園ですが、餌代が1つ500円だったのであっという間に数千円使い込んでしまったという後悔してしまった思い出があります。

50円ならだいぶ餌を購入しても、懐が痛みません。

 

福知山動物園餌やり

餌はそのまま手であげることもできる動物もいれば、直接餌をあげるのが難しい動物には動物園の努力が垣間見える餌やり機械で餌を投入します。

その餌やり機械ですが、なぜか統一されておらずみんな違う感じ。

一つ一つ動物や人間からの餌のあげやすさを考えて、制作したんでしょうか?

その餌やり機械を操作するのが、ハンドルをまわしたり筒に入れて檻の中に投入したりといろいろバリエーションがあって、この餌やり事態も一つのアトラクションのようになっています。

特にハンドルは大人気で、子供たちがいつも誰かいて餌やりを楽しんでいました。

くみんぼの子供は餌がなくてもいいみたいで、ハンドルを回したいだけのようで、いつまでもハンドルにしがみついていました。

 

 

動物園なのに、すべりだいなどの遊具がある

 

ぞうさんすべりだい

福知山動物園は小さい子向けの動物園だからなのか、動物園の中心にミニすべりだいと木でできたようなベンチブランコとまたがって乗るなんていうかわかりませんがそんな遊具がありました。

すべりだいがぞうさんなのはさすが動物園といったところ。

子供たちに人気でした。

動物と触れ合って、飽きたら遊具でとできてなかなかいいです。

 

 

福知山動物園ではどんな動物が見れるの?

 

ゾウやキリンなどの大型動物、ライオンやチーターなどの獰猛な動物はいません。

基本ほのぼの系。

大きくても鹿やカンガルーくらい。

ちゃんとペンギンもいてるんですよ。

 

福知山動物園ふれあいコーナー

ふれあいコーナーは山羊とミニブタ。

ホームページにはうさぎとありましたが、ウサギはいなかったような気がします。

 

 

巨大カメが我がもの顔で闊歩する

 

そこのけそこのけ。カメが通る。

巨大なカメが2頭動物園内を闊歩してます。

 

福知山動物園かめ

15キロ未満の子供はカメに乗れます。

くみんぼの1才半の次男を乗せようとしましたが、すさまじい抵抗にあいましたヽ(´Д`;)ノ

カメが嫌なのかと思いましたが、存在が気になるようでずっと嬌声をあげながら追いかけてってました。

どうやら見るのはいいけれども、実際に乗ったりするのは怖いようですね。

次男は追いかけっこをしているうちに、見事にカメのうんこのどまんなかを踏んでくれました。

カメと次男の追いかけっこをみてて意外だったのが、亀って案外動きが早いんですよ。びっくり!

さっきまでそこにいたのに、もうそんなとこまで移動してんのって。

「うさぎとカメ」の話で、うさぎが昼寝している間にカメがコツコツを前に進んでうさぎとの競争に勝つなんて話がありますが、普通に進んでも結構やるんじゃ?

閉園前には園長さんに台車に乗せられ帰っていきましたが、子供たちみんなが周りについて行ってお見送りをしてました。

帰り方もなんかほのぼのしていて、これが福知山動物園って感じですね。

かめ、大人気☆

 

 

豚の餌になる覚悟と長靴

 

福知山動物園に行くのに、なーんか夫の荷物が多いなと思ってたんですよ。

でもいつも余計なもんを持ってくるんで、大して気にはしてなかったんです。

動物園についてベンチに座った夫が取り出したものは「長靴」

子供のじゃなくて自分のですよ。

 

くみんぼ「なんでこんなん持ってきたん??」
くみんぼ夫 「豚小屋に入るための対策」

対策ってなんやねん!

 

ふれあいコーナーにも豚はいるんですが、そっちはミニブタ。

可愛いミニブタが数匹ぶひぶひ言ってます。

でも豚小屋に入るにはかなりの勇気がいる感じ。

なんせ豚の数が多い。

 

長靴で豚の中へ

それが中に人が入ると一斉に近寄ってきて、なぜか靴をかじるんです。

夫は昨年のそんな体験を覚えていてリベンジしようと企んでいたらしく、長靴を履いて入っていきました。

そしたら、長靴をかじられてました(笑)

なんで豚は長靴をかじるんでしょう?

豚のエサはゴムじゃないですよね。

夫はかじられても、丈夫な長靴のおかげで全然痛くなかったそう。

 

くみんぼ夫 「対策通り!」

 

めっちゃ夫の顔が得意げでした。

 

こどもはくみんぼの子供も含め、他の子供もなかなか豚の中にはいろうとする子はいなかったですね。

小学生高学年くらいの男の子が挑戦してましたが、すぐに逃げ出してました。

勇気があればお試しあれ。

その際は長靴持参がいいのかも(笑)

 

 

福知山動物園内でお弁当。動物園の外は公園でお弁当スポットがたくさん。

 

福知山動物園お弁当の場所

動物園内ではお弁当が食べられるように、屋根つきのテーブルとベンチが設置されています。

大きな三段池公園の中に動物園があるんですが、動物園の中だけじゃなく三段池公園にも池を囲むように遊歩道があり、いたるところにベンチが設けられているので、お弁当さえもってこればどこでも食べる場所には困らなさそうです。

 

 

お土産コーナーは少なめ

 

福知山動物園お土産コーナー

商売っ気があんまりないのかな.

福知山動物園の出入口付近に小さなお土産コーナーがあります。

ぬいぐるみなんか販売してます。

このワゴンだけでした。

京都動物園のお土産コーナーと比べて、かなり少ないですね。

参考 リニューアルした京都市動物園でゴリラやキリンやゾウを見てきたよ。キレイになってランチ場所も充実。

 

 

三段池公園。その他の子供の遊び場スポット

 

動物園を出てからのこどもの遊び場スポット。

 

猿ヶ島

 

福知山動物園猿ヶ島

動物園を出てすぐ隣の小だかい丘の上に「猿ヶ島」があります。

無料で見れる動物園の猿コーナーみたいな感じ。

お猿さんの出産時期はわかりませんが、可愛い小猿が2匹ほどいてました☆

猿ヶ島とありますが、別に島にはなってません。

結構な数のおさるさんたちがいてました。

残念ながら肝心の猿ヶ島の写真を取り損ねるというお粗末な結果になりました。

この「猿ヶ島はこちらです。左の小山の向こうです」看板でご勘弁を。

 

 

三段池

 

福知山三段池

池には鯉?か鮒みたいな大きな魚が泳いでいます。

鴨も泳いでいて子供たちは興味深々。

食パンをやっている人に分けてもらい、餌やりをしてました。

 

今回は動物園についたのが遅くて、餌の販売がすべて終了していて動物に餌があげれなかったんですよね。

なんでいっつも遅くなるんかなー。

 

 

児童科学館

 

今回は寄りませんでしたが、昨年行ってみました。

科学を体験したり宇宙について学べたりします。プラネタリウムも。

幼児用にボールプール、すべり台、ジャンボ積み木、床には音の出る遊具などが設置された「キッズコーナー」もあります。

 

入場料:大人310円 4才〜中学生150円

開館時間:9時〜17時

休館日:水曜・年末年始、祝日と水曜が重なれば翌日

 

 

わんぱく広場

 

3歳から12歳までを対象。

すべりだいなど25種類の遊具を盛り込んだ複合遊具をはじめ、ロープウエー・ロッククライミング調などの遊具を設置。

 

開園時間:6月〜8月 8時半〜18時半。9月〜5月:8時半〜17時。

夜は施錠されます。

 

 

都市緑化植物園

 

スモールテラ(小さな地球)の愛称があるらしいです。

こういうのって呼ばれているのを聞いた試しがないんですが。

サボテン温室や熱帯果樹温室、ラン温室の3つの施設があります。

 

入場料:大人310円 4才〜中学生150円

開館時間:9時〜17時

休館日:水曜・年末年始、祝日と水曜が重なれば翌日

 

科学館と入場料や開館時間お休みもみんな一緒ですね。

 

 

福知山動物園へのアクセス

 

京都府福知山動物園入口

福知山市字猪崎377番地の1

℡0773-23-4497

動物園の隣や、三段池公園の駐車場などがあります。

駐車料金は無料です。

京都市内から下道大体2時間半かかりました。

途中渋滞にひっかかっての時間です。

渋滞しなければ車で京都市内から1時間半。

 

車でないと行きづらい場所のように思います。

 

 

福知山動物園の料金や開園時間

 

福知山動物園料金表

結構安め。

大人210円。4才〜中学生まで100円。

開園時間:9時〜17時。(ただし入園時間は16時半まで)

休園日:毎週水曜日(祝日と重なる場合は翌日)・12月28日~1月1日

 

 

福知山動物園近くでランチ・ディナーをするなら「ゆらのガーデン」がおすすめ

 

福知山ゆらのガーデン

福知山城のお隣にある「ゆらのガーデン」

いろんな飲食店やファッションのお店などが集まってます。

7店舗あって飲食店は6店舗。

去年福知山動物園に来たときも寄ったんですが、2014年はあいにく浸水被害の直後で営業停止になっていました。

今年こそという意気込みで行ってきました。

 

中でも「可否カフェ マサグラン」というお店が有名スイーツ店モンブランのケーキが食べられると人気。

今度福知山に来る際には、頂きたいと思います。

メニューだけしかみてませんが、紅茶の種類も豊富で期待できそう。

お店を覗いたときにメニューとかも気になりましたが、ランチにできそうなのがカレーしかなくて子供目線でNG。

 

ランチするにも子供にアレルギーがあるので、慎重にお店を選びます。

まず基準はアレルギー反応が出る食材が含まれていない食べ物があるのかどうかから。

大抵和食になるんですけどね。

 

福知山ふらのガーデンハンバーガー

今回はハンバーガーが食べたくなりお店をセレクト。

偃月めかしえびさん。

テイクアウトもできるようなのでテイクアウトにすればよかった。

結構いっぱいいっぱいのようで、接客に余裕がなかったのが残念。

味は美味しかったんですが、あまり子連れ歓迎のお店ではありませんでした。

子供椅子もなかったし、子供用の食器もなかったし。

ちょっと失敗やったかな。

小さい子連れの場合は、別のお店をおすすめします。

 

福知山ふらのガーデン親水広場

ゆらのガーデンは広い芝生や親水コーナーもあるので、公園かわりにちょっと遊びました。

時々子供向けのイベントもやっているようです。

駐車場もあって料金もかからないので、立ち寄りやすいですよ。

ゆらのガーデン公式ホームページはこちら。

 

 

関西ふれあい系動物園の中では、乳幼児におすすめの動物園

 

子供が喜ぶのでなるべくふれあいが多くできる動物園や施設があれば行ってみるんですが、規模が小さかったり種類が少なかったりすることが多いんです。

しかしこの福知山動物園は、規模はほどほどでふれあいもある程度できて小さな子供にはちょうどいい規模。

京都市内からはちょっと遠いけど、お休みの日の家族でのレジャーにおすすめ。

行ってみる価値あり(´∀`*)

行くときは土日祝はお早めに。

餌が売り切れちゃいます。

動物園のスタッフの方も、土日祝日は早めに来ないと餌がなくなっちゃいますよーとおっしゃってました。

 

気になっている方がいるかもしれませんが、みわちゃんの相棒ウリ坊ももたはどうなっているのか確認しそこねました。どうしてるんでしょうね〜。もしかして動物園に普通にいてたんかな。

 

-, 子供の遊び場
-