京都市が対応している未就学児の無料の育児相談に通っています。
今まで、育児相談は2回、子供を連れてのプレイセラピーは1回終了しました。
今回は育児相談3回目、プレイセラピー2回目になります。
参考 5歳男の子/育てにくい子の子育ての悩みを育児相談した。
参考 育てにくい子の育児相談/プレイセラピー体験1回目。プレイセラピーとは?
育児相談・プレイセラピー2回目はどんな感じだったか?
約束の時間、2~3分前に到着しました。
チャイムを鳴らすのですが、時間まで待っていてくださいとのことで、待合室で夫と長男とわたしの3人で待っていました。
待っているときも長男は機嫌がよく。
約束の時間になり、前回と同じ担当者が出てきました。
お互いに軽く挨拶。
長男はプレイセラピーへ
長男のプレイセラピーの相手をしてくれる臨床心理士の女性が長男をプレイセラピーの部屋へ誘うとすぐに長男はうれしそうに一緒に秘密の部屋へ消えていきました。
車で来る途中にまた長男に
と探りをいれてみたんですが
とあっさり拒否されてしまい、結局何をしたのか?
どんな部屋だったのか?を探れていません。
親の育児相談
長男が部屋に入るのを見送ると、わたしたち両親と育児相談の親担当者の方と一緒にまた前回と同じソファの個室に入りました。
最初はわたしの妊娠出産の話。
長男の妊娠出産ではなく、現状妊娠していて正期産に入っているわたしの話です。
この育児相談の後に、わたしは産院に入院して三人目を出産しました。
そして、長男のプレイセラピーに向かうときの態度などから、長男の性格の話になりました。
基本的には、とっても人懐っこいんです。
大体の人へ自分から寄っていきます。
小さい子の面倒も気分が向けば積極的にかかわります。
同じくらいの年のお友達とも、仲良く遊びます。
ちょっと年上の子供も大好きです。
プレイセラピーの相手をしてくれている臨床心理士さんが、長男への対応を今後どのようにしていくかはわからないけれども、子供に遊びなどをあわせて様子を見たり、子供にあわせなかったらどのような反応を子供がみせるのかなどを観察していくのかもしれない という仮定も教えてくれました。
そして、幼稚園年中である長男の幼稚園生活の話へ。
幼稚園の先生からみた長男の性格や態度はどうなんだろう?ということを相談相手の臨床心理士さんは気にされていました。
わたしが発達障害の気があるのではないか?という成長の過程は、子供によって違うのでたくさんのその年齢の子供たちを見ている幼稚園の先生が「問題があるのではないか?」という目で見ていなければ、成長の過程が人より遅かったりするだけで、発達障害まではいかないのではないか?ということでした。
長男の幼稚園では、先生全員が子供の情報も共有しているようで今回の育児相談のことも皆把握されているようです。
園長先生や長男の担任以外の先生にも、お気遣いを頂いていて気づきました。
ママであるわたしの妊娠のことなどもあり、夫曰く幼稚園の園長先生からは「心がちょっと風邪ひいている状態」というように言われたそうです。
パパである夫も幼稚園の園長先生と同じ考えで、わたしの妊娠もあり長男の心がちょっと不安定になっているだけで、発達障害まではいかず個性的なだけと考えています。
そしてそろそろ50分の育児相談時間が終了するというときに夫が
と質問しました。
あと数分しか残っていなかったので、担当の臨床心理士さんは簡単に説明してくれました。
わたしは、前提として夫が発達障害の症状がどんなものなのか?を全く把握していなかったことに驚きました。
まあ、わたしもそんなに詳しくはなくて、本を数冊読んだ程度の知識しかありませんが。
育児相談・プレイセラピー2回目終了
わたしたち両親の育児相談が終了して部屋を出ると、ちょうど長男たちも秘密の部屋から出てきました。
長男は楽しそうな様子。
今日も満足したようです。
そしてまたしつこく
やっぱり教えてくれません(;´・ω・)
次回は育児相談・プレイセラピー3回目
ママであるわたしは入院出産をするので、次週にある育児相談・プレイセラピー3回目に参加できるかどうか現状では不明。
経産婦なので5日で退院なので、一緒に行こうと思えば行けるんですが、まだ産まれて1週間ほどの三男を連れていくのもどうなんだろ?と思うと迷います。
わたしが無理そうなら、最悪夫と長男で行ってもらうことなりますが、なりゆきも気になるので行きたいなーと思っています。
三回目のプレイセラピーの内容はこちらからどうぞ。