お薬手帳使ってますか?
子供のお薬手帳はきちんと毎回持参してシールを貼ってもらっているんですが、どうも大人の自分の分を作って持っていくのは面倒くさくてほぼ調剤薬局へ持っていくこともありませんでした。
薬剤師さん「じゃあ、処方した薬のシールを出しておくのでまた貼っておいてくださいね」
返事だけはいいんですが、そのあと貼ったことはありませんm(_ _)m
調剤してくれる薬局は、お薬手帳を持っていないというと作ってくれようとするんですが、どうせ作っても持ってこないし〜なんて思い拒否してました。
お薬手帳の意義はわかるんですが、ひたすらに面倒。
しかし、新しい制度がはじまりお薬手帳を持参するとお薬代が安くなるんです!!
お薬手帳持参で薬代が割引!
あくまでもドラッグストアで市販薬を買ったときの話ではなく、病院へ行って薬を処方されたときの話です。
わたしと同じようなお薬手帳を持参するのが面倒くさいと思う人がたくさんいたんでしょうね。
今回病院にかかって近くの薬局で薬を処方してもらうときにこんなお手紙を貰いました。
内容
平成28年4月からお薬手帳を持参いただくと、お薬代が安くなります。
お薬手帳は安全に治療を受けるため
☆お薬が出ないと思ったときも
☆定期のお薬ではなく、風邪などで臨時に受診するときも
病院にかかる際にはお薬の名前が正確に伝えられるように必ず携帯しましょう。
<眼科・皮膚科・歯科・整形外科・全ての病院へ>
2016年4月よりお薬手帳を薬局へ持っていくと、なんとお薬代が安くなるという制度が始まることになりました!
(調べてみると、正確には持っていかないと高くなるでした。後述参考にしてください)
お金が関係すると、絶対お薬手帳の持参率や保持率もアップすること間違いなしです。
現金なわたしは絶対4月からはお薬手帳を持参します!!!
最初からこうしてくれてれば、もっとお薬手帳は広まったんではないかなと思います。
今からわたしも含め、面倒くさいな〜と思っている人もきちんと持参する人が増えるんではないでしょうか。
震災のときにお薬手帳のおかげで助かった!など一時話題になりましたが、最近はあまり目にすることもなかったので、お薬手帳を見直すいい機会になりそうです。
医療費や薬代は2年に1回見直されている
医療費や薬代などの病院でお医者さんにかかって、薬局で薬を出してもらう。
その料金が2年に1度見直されていて、変更になったりしているをご存知ですか?
いわゆる診療報酬というものです。
その見直しが今年行われ、今回2016年4月から料金が変わってくることになりました。
お薬手帳提示でどれくらい安くなるのか?
お薬手帳を調剤薬局へ持っていくと安くなるとは言っても、どれくらい安くなるのかは気になりますよね?
薬剤師さんに聞いてみたところ、健康保険で3割負担のくみんぼは30円〜40円くらい安くなるでしょう とのことでした。
過去半年(6ヶ月)以内に同じ薬局を利用している場合に、お薬手帳を持参しなければ12点分の料金が高くなります。
それを持参するということで12点高くならない=安くなる という図式です。
12点分というのは健康保険3割負担のくみんぼで30円〜40円です。
安くなる!と喜んでいましたが、正確には持参しないと高くなる という恐ろしい話でした。
違う薬局を使うと高くなる?
いつもはかかりつけの病院の決まった薬局で調剤してもらっているけれど、今日は時間がなくて家の近くの別の薬局で調剤してもらった。こんなケースありますよね?
これってお薬代が密かに高くなるんです。
薬剤服用歴管理指導料というのが初めての薬局と、一度調剤をしてもらって半年(6ヶ月)以内に再度利用した場合とで点数(料金)が異なります。
初めての薬局は薬剤服用歴管理指導料が50点。3割負担で150円。
半年以内に再度利用した薬局は薬剤服用歴管理指導料が38点。3割負担で110円〜120円なんです。
差額としたら、30円〜40円。
塵も積もれば・・・ですね。
なので、できるだけかかりつけの薬局を持ち、同じ薬局で調剤してもらうことが①自分の薬を把握してもらえ、②節約にもなるという二重のメリットがあります。
それ以外にも高くなる条件があって、利用する薬局が大型門前薬局であれば薬剤服用歴管理指導料が50点となり、初めての薬局利用のときと同じようにちょっと高くなります。
大型門前薬局に該当するかどうかは、薬局に確認してみてください。
門前薬局とは?
医療機関の前に立地する薬局のこと。
大型門前薬局とは?
大手チェーン薬局で集中率が極めて高い薬局。全薬局の70%と言われています。
お薬手帳カバーケース
薬局でお薬手帳の料金は無料で頂いているんですが、いろんな種類がありますね。
特に小児科近くの薬局は子供が喜びそうなキャラクター手帳が豊富です。
わたしの子供のは、たれパンダ(ちょっと古い?)とワンピースです。
自作したりする猛者もいるようです。
そんなお薬手帳をきれいに使いたい人はお薬手帳カバーケースもあります。
一緒に診察券などを入れられたりして、まとめてられるので便利です。
また、母子手帳ケースも同じような大きさのケースが多いので、母子手帳ケースにまとめてしまっている賢いママもいました。
1つにまとめておくと、急病で病院に行くときもサッと準備できていいですね(・∀・)
しかも、お薬手帳を忘れた!という事態も防げます。
わたしの子供は薬局で透明カバーに入れて渡してもらったので、何も工夫もなくそのまま使っています。
<アプリ>お薬手帳プラス
アプリでもお薬手帳があります。
従来の紙ベースでは難しい通院日や薬の服用スケジュールの管理、処方箋を撮影して事前に薬局にお薬を準備してもらい受け取りをスムーズにするような使い方もできます。
病院へ行くのに診察券に保険証、その上お薬手帳まで持っていくものが多すぎて荷物になるのが嫌な人、またついつい通院日を忘れてしまうというような人におすすめ。
お薬手帳アプリもお薬手帳の種類のように、1つだけじゃなくていろいろあります。
自分のかかりつけ薬局があれば、そこで使えるアプリを利用するのも利用しやすいんじゃないでしょうか。
まとめ
薬のことは素人にはよくわからない部分が多いです。
なので、きちんと同じかかりつけの薬局で管理してもらうことが安心につながるのではないかと思います。
一度、子供が処方された薬に食物アレルギーで除去している物質が含まれていて、それに気づいた薬局からストップがかかり助かったことがあります。
これからは心を入れ替えて節約だけのためではなく、自分のためにもわたしの分のお薬手帳も管理していこうと思います。