当ブログでは一部アフィリエイト広告を貼っています

広告 子育てコラム

子供を幼稚園・保育園に預けない場合のメリットデメリットを調査してみた

幼稚園保育園に預けないデメリット

幼稚園保育園に預けないデメリット

こどもが3才になったら考えるのが幼稚園の入園のことではないでしょうか?

幼稚園や保育園に行っているこどもが大多数をしめていますが、幼稚園や保育園に行っていないこどもたちもいます。

今回は、幼稚園や保育園にこどもを入れなかった場合のメリットデメリットを調査してみました

幼稚園・保育園に預けない(行かない)メリット

幼稚園や保育園に行かないメリットの口コミです

幼稚園保育園預けない

★授業料や保育料を払わないのでお金がかからない。

★ずっと親と一緒にいるので、愛情をたっぷりかけてあげられる。

★集団生活をしないから、インフルエンザなどの感染症にかかりにくくなる。

★他のお友達に影響されにくいので、はやりものや汚い言葉を言わない。

★親の考える教育をたっぷりとしてあげられる。

★親は役員などを負担をしなくてすむ。

くみんぼ「ふむふむ。一番のメリットは愛情をめいっぱいかけられること費用負担面が大きいみたい。」

幼稚園・保育園に預けない(行かない)デメリット

幼稚園や保育園に預けないデメリットの方が、メリットよりもたくさん挙げられました

★小学校で孤立していた。免疫力や抵抗力がつかなさそう。

★友達ができにくそう。

★親が変わってると思われる。

★自立心が育ちにくい。

★外の世界を怖がるようになる。

★馴染めずに苦労する。

★ママも知り合いがいないので、小学校で何かあっても気軽に聞きづらい。

★協調性が育ちにくいし、いれてない人の親も協調性がない。

★周囲からの評価が「変わったお宅」となり避けられる可能性がある。

★友達と遊びたいのに、機会が少ない(同年代の子供たちは昼間は幼稚園や保育園に通っている」

 

小学校の先生からは、

ルールや集団生活がわかってないので、教えるのが大変。教える先生の身にもなって欲しい(;´Д`)」

という厳しい意見も。

くみんぼ「確かに協調性は育てにくいかも」

実際に幼稚園や保育園に行ってなかったこどもの周囲の感想

幼稚園や保育園に行ってなかった子は、周りからどうみられているのか?

通っていなかった本人ではなく、そのまわりの人たちの感想を集めました。

★小学校で縄跳びって何?って聞いてた。小学校に入ってじっと座っていることができなくて、半年ほど先生が苦労されたそう。

★我慢ができなくて順番待ちができない子だった。

★わがままでトラブルが多発する。

★お友達にいてたけど、なんとなく周囲から浮いていた。

★兄弟で幼稚園や保育園に行かせてない人がいてたけど、兄弟で遊んだり幼稚園に行かせていない人たちのサークルで遊ばせたりしてて、性格も明るくていい感じに育ってた。

★社会性などはむしろリーダーシップを発揮していた。

★普通に生活していて預けなかったことで、周囲と何も変わったところはなかった。

★時間の感覚がないので休み時間に遊びに行って、そのまま戻ってこず迷子になったり、お昼寝したり、自由奔放。

くみんぼ「あまりいい口コミがない」

実際に幼稚園や保育園に通わなかった子が大人になってからの自分の感想

では、実際に幼稚園や保育園に通わなかった子が、大人になったときどう感じているのか?という口コミです。

★経済的に厳しくて幼稚園に行かせてもらえず、小学校にあがりいきなりの集団生活で友達の作り方も分からず、ちょっとしたことでいじめられたと感じて泣いていた。悪い知恵がつくからと行かせてもらえなかったけれど、未だにひきづっていて集団生活が苦手

★放任主義で育ったので、みんなと同じ時間に行動することがストレスになり苦痛だった。

★幼稚園の友達が一人もいないということで奇異の目でみられた。

★普通の大人になったので人格形成に影響を与えていないとおもうが、小学校入学前の記憶がない。幼稚園へいっていれば行事などのイベントの記憶が残ったりするのかなと思うことはある。自分の子供には幼稚園2年通わせた。

いつもお母さんと一緒で嬉しかった。小学校に入学してからも普通で今は主婦。子供は幼稚園に入れた。

くみんぼ「ママと長く一緒にいれて嬉しいという意見もあるけれど、ここも否定的な意見の方が多いのね」

実際に幼稚園や保育園に行かせていない親の意見

自分のこどもを幼稚園や保育園に行かせていない親の意見です。

★幼稚園や保育園での出来事が全てではないはず。親次第で幼稚園や保育園での体験以上のものを子供に経験させられるはず。

スポンジのように吸収できる時期だからこそカリキュラムにないようなことも経験させてあげたい。色々やらせてあげたいことを考えると入れる気にならない。

★二人の子供を幼稚園にも保育園にも行かせていないけど、お金を惜しんだわけではなく子供たちにいろんな分野で本物といわれるものに触れさせて体験させてあげたかったから。

保育料に相当するお稽古に通わせた。その他にも一緒に過ごしたりして時間とお金をかなりかけた。子供が大きくなりお母さんと一緒に過ごせてたのしかった、あのころに戻りたい と言っているけれど、孫は幼稚園に入れるよう。なぜなら「お母さんがしてくれたような育児は子供にはしてあげられない」ということだった。

くみんぼ「前向きなこどもを想う気持ちで行かせない、という意見が多いですね」

【まとめ】幼稚園・保育園に通わせなかったメリットデメリット

いろんな立場からの幼稚園や保育園に行かなかった(行っていない)口コミを集めました。

わたしが調べたなかでは、全体的にいい意見は少なめヽ(´Д`;)ノ

幼稚園保育園に通わせなかったメリットよりデメリットのほうが多そうという結果になりました。

わがままで協調性はなく、おかしな子扱い。

という意見が多いけど、たまに普通やすごい子だったという意見も。

結局は、その子の性格や親がどう過ごさせるのかで変わってきます。

小学校入学前の集団生活は、1年では少なくできれば2年。もっというなら3年通わせた方がいいという意見が多かったです。

幼稚園が3年で年少さんが3才からというのは意味があったんですね〜。

通った幼稚園や保育園、そして子供の性格などによって通っていても集団生活になじめないって子供もいてるようです。

実際にどれくらいの数の小学校入学前の子供たちが幼稚園や保育園に行っていないんだろう?と統計を探してみましたが、みつかりませんでした。

データないのかなー。

義務教育までの幼稚園・保育園、入れる?入れない??

小学校に上がるまでは義務教育ではないので、幼稚園や保育園に通うのも、親の方針ということになります。

くみんぼはふんわりと幼稚園派。

集団生活でいろいろな体験をすることによって、人間関係や基本的な日常の習慣、園で習ういろんなことを学んでくれたらいいなーなんて思ってます。

次男の出産のときにとりあえず長男を預かってくれたのが幼稚園で、そのまま子供も楽しそうに通っているし、結果的によかったかなって。

次男は保育園に通ってますが、それはそれで満足しています。

仕事をしているとやっぱり保育園が使い勝手がよく助かります。

[nlink url="https://kuminboblog.com/blog/hoikuenvsyouchien"]

ママさんやパパさんの考えによっては、義務教育まではどこにもあずけないって家庭方針のお宅もあります。

じゃあ、実際幼稚園にも保育園にも行かなければどうなるんでしょうか?

ということは、知り合いと話すことってないですよね。

わたしがないだけでありますか??

小学校入学前に幼稚園か保育園に入れるのは、みんなそうするのが当たり前と思い込んでましたが、現実にはいれてない人もいると知ってびっくりしました

みんな入れるものという思い込みがあったので。

子供を幼稚園や保育園にあずけていると、あずけていない人との接点がないせいかそういった人に会わないんですよね。

最後に

結局、義務教育前なので「幼稚園や保育園に行くいかない」も親が決めることになります。

将来自分のこどものためになるように、選択してあげられたら一番ですね。

参考 保育園児の保育園の過ごし方/2歳児の1日の流れを紹介

もし、幼稚園や保育園に通わなくても習い事をさせたりすることによって、他の子供との交流をすることもできます。知育のために幼児教室に通わせる人もいますよ

[sanko href="https://youji-k-kyoto.com/" title="幼児教室おすすめランキング" site="知育幼児教室口コミ評判人気ランキング"]

また勉学の面で気になるのであれば、ママの時間がたっぷりかけられる分通信教育などを活用する方法もあります。

参考 ぷちドラゼミ無料体験を幼稚園年中が取り組んでみた感想を口コミ。こどもちゃれんじと比較してどうなの?

-子育てコラム