☑おもらしでおしっこのにおいが取れない
☑保育園の汚れ物がおしっこくさい
そんなおもらしのにおいの悩みを解決すべく奮闘した結果をまとめました
結果としては、クエン酸に付け込んでから洗濯するのが一番でした。
子供がおもらしで洋服がおしっこくさくなる
我が家の2才10ヶ月の次男は、ただいまトイレトレ中。
起きているときの、おしっこの失敗はほぼなくなり、おまるや洋式トイレでおしっこができるようになりました。洋式トイレの場合は立ってできます。
最近は保育園のトイレなら、うんちもできるようなったようです。
(自宅のトイレはイヤみたい)
しかし、問題は寝ているときです。
夜中にちゃんと目が覚めて
と次男自ら申告して、トイレに連れていくこともあります。
(わたしもその声でぱっと目が覚めるので、眠りが相当浅そう)
夜寝るときは、念のためオムツをつけてねています。
シーツや布団を汚すことはおちんちんの方向が上にむいていたりしていたときに限られるので、おもらしも毎日ではありません。
しかし、保育所でのお昼寝のときにかなりの確率で失敗しているようです。
保育士さんがおしっこがついた下着やズボン、お昼寝のときに使っているバスタオルを下洗いして、ビニール袋に入れて洗濯物入れに入れておいてくれます。
しかし密閉されたビニール袋の中で、おしっこのアンモニア臭が染み込み広がり、洗濯機で一度洗濯してもおしっこのにおいが取れません。
どうすれば、おしっこで汚れたパンツやズボンなどがスッキリと臭いが取れるのか調べて実験してみました。
おしっこ臭の原因のアンモニア臭と対策
このおしっこの臭いはなぜくさいのか?
その原因は、アンモニア臭になります。
おしっこには「尿酸」という成分が含まれています。
この尿酸が時間が経ち、空気中にある雑菌に触れてしまうことでアンモニアに変わるんです。
アンモニアはアルカリ性。
ちょっと理科の実験のようになるんですが、このアンモニアを打ち消すために効果的なのが酸性です。
酸性はアルカリ性を分解してくれます。
だから、このおしっこのにおい(アンモニア臭)を取るには、酸性を活用することでにおいが取れます。
おしっこがついたパンツなどの臭いの落とし方
すぐ処理できる場合と、においがしみこんでしまった場合の対策方法を紹介します
おしっこを漏らしてすぐ処理する場合
自宅でおもらしすると、すぐに処理ができるので助かりますね。
(もらさないのが一番ですが)
すぐにおしっこがついたパンツなどを、洗面所やお風呂場で手洗いで水洗いしています。
すぐに洗えば尿酸がアンモニアに変わる前に、流してしまうことができます。
時間がたつと染み込んで取れなくなるおしっこの臭いですが、水ですぐに洗い流し洗濯機で洗濯すると、洗濯後もにおいが残りません。
(ちなみに我が家で使用している洗濯用洗剤はナノックスです。)
おもらしをして時間がたってにおいが染みついてしまった場合
すぐに洗い流さず時間が経つと、おしっこのにおいは洗濯機で2度洗いしても取れなくなります゚(゚´Д`゚)゚
しかも運が悪ければ、他の洗濯物ににおいがうつってしまうこともあります。
時間がたって、おしっこのにおいが染み込んで取れにくくなった洗濯物はどうしたらいいかというと・・・
次に紹介していく3つの方法になります。
[box class="box15"]
①ハイターで漂白してから洗濯
②酢につけてから洗濯
③クエン酸につけてから洗濯
[/box]
実際に全てやってみたので、結果をどうぞ〜
①ハイターで漂白する
時間がたったおしっこがついた衣類は、なかなかおしっこ臭がしつこくて取れません。
そんな時は漂白して1時間ほどつけてから洗濯機で洗濯すると、洗濯後ににおいは残りません。
ただ、ものによっては色落ちしたり、色移りしたりします。
また、子供の衣類なのであまり漂白剤を使いたくない人にはおすすめできません。
あまり漂白剤につけおきすぎたら、逆に漂白剤のにおいがほんのり残ることもあります。
昨日保育園から持ち帰ったおしっこ臭の衣類があまりに多かったため、面倒くさくなりすべてをハイターでつけ置きした結果、半分以上のお洋服がまだら色になりました。
特にこのジュウオウジャーパンツは、腰部分と足の付け根部分がブラックだったような気がするのですが、茶色と黒が混ざった訳が分からない色になってしまいましたm(_ _)m
次男のお気に入りのパンツなので、そっと他のパンツと混ぜてしまっておきました。
特に本人は気にせずに履いています。
この色落ちなども問題なのですが、漂白剤で一番心配なのが子供がつけ置き中に触ってしまったり誤飲したりしてしまうことです。
大人でもちょっと触ってしまっただけで、手がすぐにあれるほどキツイもの。
あまりこどもの手が届く範囲では、使いたくない人も多いと思います。
トイレトレーニング中のこどもはまだ親の言うことを全部守れないし、また下の子がいてると思わぬ事故に繋がる可能性もあるからです。
保育園で普段、おしっこがついた衣類の処理をどうしているのか保育士さんに訊いてみました。
わたしは、何か刺激が少ない洗剤とかがあるのかな〜と思っていましたが、「漂白剤使ってます」とのことでした。
意外と普通ですね。
②酢につける
ハイター(漂白剤)の他にも、酢にもつけこんでみました。
普段使っている高級酢を投入。
これ本当高いからあまり使いたくなかったけれど、他にないから仕方ない。
もちろん原液のままではなくて、適当に水で薄めて漬け込みます。
おしっこ臭+酢のにおい で、結構強烈なにおいが漂います。
それを1時間ほどつけ置きして、水でさっと洗い流しました。
くんくんとにおってみましたが、おしっこ臭が取れた感じがなく・・・とは言っても、酢のにおいが強烈で、そのにおいが酢なのかおしっこ臭の残り香なのかよくわからない状態に。
漬け込んだのは保育園から帰宅した夕方、そのまま洗濯機に放り込んで翌朝洗濯しました。
においがスッキリした感じがなかったので不安でしたが、洗濯物が乾くころにはおしっこのにおいは取れていました。
やっぱり酢も効果ありますね。
酢のにおいが残るかもとちょっと心配でしたが、特に酢の残り香もせずでした。
ただ、おもらしの度に高級酢を使用すると、くみんぼ家は経済破綻してしまうので何どもはなしです。
③クエン酸につける
よくおしっこのにおい消しにいいといわれているのが、クエン酸。
レモンなどの柑橘類によく含まれている成分です。
梅干にも多く入っています。
このクエン酸と同じ効果を発揮する成分として、他にもミョウバンなどがあります。
ただ、くみんぼ家にはクエン酸もミョウバンもありません。
最近、おしっこ臭を消すための下洗いやつけおきが多いので、近々買ってこようと思っています。
近くの100均で買ってきました!
クエン酸はありましたが、ミョウバンはなく。
クエン酸もミョウバンも酢も同じ作用ですが、粉なので全くにおいがありません。
早速数日後に、寝ている間にズボンがびちょびちょになりました。
夜中だったのでわたしも眠く、翌朝起きてから処理することに。
クエン酸に、おもらししたズボンを1時間ほどつけおきしてから洗濯機で洗ってみると、確かににおいがスッキリ(´∀`*)
においません。
においが取れるのは酢と同じですが、コスパ的にもにおい的にもクエン酸の方がいいですよ!
[alert title="注意"]
クエン酸はどれくらいの量につけたらいいのか?
衣類は水に完全に浸かるようにしてください。
酢やクエン酸はわたしはおおさじ2杯くらい入れています。
結構適当です。
[/alert]
おもらしのにおいを、きつい香りの柔軟剤や洗剤でごまかすのはNG
おしっこのにおいも、強いにおいの洗剤や柔軟剤を入れれば消えるのでは?と思っても、絶対やめてください。
かぐわしいにおいの裏に、おしっこ臭がするというとんでもない体験をすることになります。
くさいモノに蓋をしても、完全には防げません。
わたしは洗濯してくんくんとにおいを嗅いで、完全に失敗したことを悟りました。
手間ですが、いったんおしっこのにおいを取ってから、いい匂いをつけるようにしましょう。
まとめ
[box class="box33" title="ポイント"]
☑おしっこ臭には、においの原因を分解する酸性が効きます
☑酢、みょうばん、クエン酸がおすすめ
☑ハイターでも消せます
[/box]
トイレトレを始めたばかりなら、酢は高いのでわたしのように100均でクエン酸を買ってしまう方がコスパがいいと思いますよ。
[nlink url="https://kuminboblog.com/blog/azukenaimerito"]