当ブログでは一部アフィリエイト広告を貼っています

広告 便利 育児グッズ

幼稚園入園グッズ/絵本バッグ上履き入れがオーダーメイドで作れる便利サービスを上手に活用しよう。手作りは3週間かかったよ。

手作り絵本バッグ

手作り絵本バッグ

保育園・幼稚園グッズ、手作りしますか?

4月が近づくと入園グッズをどうしようか?と探す人が多くなります。

 

長男が幼稚園に入園するときに、絵本バッグと上履き入れの指定がありました。

指定というのは大きさ指定で、このサイズのものを準備してくださいというものです。

わたしは長男の幼稚園の入園グッズを張り切って手作りしましたが、めっちゃ時間がかかって疲れました(;´・ω・)

 

 

絵本バッグ/上履き入れを手作り

 

市販のバッグだと生地が被るの嫌やなー

なら、自分で作ろうと思い立ちました!

 

 

お店で生地探し

 

市販品をネットで購入することも考えましたが、せっかく何年も通う幼稚園・保育園なので他の子とかぶらないようなバッグや上履き入れがいいな と思いました。

それで京都河原町にある野村テイラー(京都では有名な生地屋さん四条通沿いにあります)に行って、生地を選ぶことにしました。

ちょうど行ったのがシーズンだったらしく、店内に絵本バッグや上履き入れの作り方を書いた紙が張り出されていたので、それを参考にして生地を購入する長さを選びました。

事前にどれくらい生地が必要とか調べていかないのが、ズボラなわたしです(-_-;)

 

選んだ生地はキャラクター物ではない、キルティング素材。

絵本バッグとかってキルティングのイメージがあるけれど、やっぱりやんちゃな幼稚園児が3年間使うのに耐えうる生地だからかな。

年少年中年長と3年間使うので、なるべく飽きそうにない感じという条件で選んでみました。

 

裏地をつけるという高度なテクは無理なので、裏地は最初から購入してません。

 

 

 

作り方レシピをもらう

 

絵本バッグとか上履き入れとか作ったことはないんですが、なんか自分で作る気満々でした。

長男が入園のとき次男は生後3ヶ月ほどで仕事もしてなかったので、時間も十分あるはずでした。

 

野村テイラーで生地を購入したときに「作り方レシピはもらえますか?」と聞くと、バッグと上履き入れのレシピがもらえました(´∀`*)

 

購入したのは、生地の他には持ち手部分になる紐。

ついでにアイロンでひっつくお名前ワッペンも購入。

そして針と糸も。

えっ?そこから?とか思っちゃいました??

そこからなんです。家にミシンもないので当然手縫いです。

 

 

絵本バッグと上履きの制作

 

わたしの性格は雑で、小学生の時に担任の先生に

「あんたはほんまズボラやな」

と言われたことがあるくらい昔っからこんな性格です。

でも、ハロウィンの自分のオリジナル衣装も適当に作れたくらいだし、なんとか作れそうな予感はしてました。

 

針仕事で危ないので、作るのは長男が幼稚園に行っている間(2歳児クラスに入っていたので、すでに幼稚園には通っていたんです)か寝ている間にすることにしました。

次男は3ヶ月なのでまだ移動もしないから、逆に安全でした。

 

作り方の説明書通りに生地を切り、ひたすらチクチクと手で縫っていきます。

数字で完成すると思っていたのですが、手縫いだと思った以上に時間がかかるし、持ち手部分の紐が固くて貫通させるのに時間がかかりました。

結構手を針で突いて血がでたりして手もボロボロ。

正直めっちゃ大変でした。

結局、完成するのに3週間かかりました。

 

手作り絵本バッグ

一生懸命に作ったんですが、縫い目はこんな感じ。

ちょっとザンネンな感じになっちゃいましたヽ(´Д`;)ノ

 

 

男の子絵本バッグ/上履き完成

 

希望通りの他の人とあまりかぶらないバッグと上履き入れが完成しました。

ただ、わたしはもう3週間のつめっつめスケジュールの制作で疲弊しきってました。

手縫いは厳しいですよ。

ほら、努力の痕跡が見て取れます(笑)

ミシンがあっても、小学生のときの家庭科の授業で触ったのが最後なので、腕前は最枠な予感がします。

 

どうしても自分が作りたいというこだわりがなければ、購入をおすすめします。

 

 

生地を選んで絵本バッグ(レッスンバッグ)や上履き入れを作ってくれる

 

作った後に知ったんですが、生地を指定して絵本バッグや上履き入れをオーダーメイドで作ってくれるサービスがありました。

もっとはやく知っていれば、くみんぼの指は血まみれにならずにすんだわけです。

これなら、お気に入りの生地で他の子と我が子がかぶることもなく、かっこいいバッグを持たせてやれます。

本当にもっとはやく知っていれば・・・

わたしはその時に専業主婦でしたが、兼業主婦はもっと時間がないし、3週間毎日チクチクなんてできないので、おすすめしたいサービスです。

多少お金はかかっても、頼んだほうが満足度の高いものができあがったような気がします。

 

 

ネット通販でセミオーダーできる入園グッズやさん

 

雑貨のような柄がたくさん

>>【オーダーメイド】レッスンバッグラミネートレギュラーサイズ

 

シンプルかわいい

>>入園 ・入学用オーダーメイド「レッスンバッグ&シューズケースセット」

 

キャラクターもの

>>日本製1cm刻みでサイズが選べる ビッグレッスンバッグ 布+製作タイプ

 

 

お店単位でやっているところは少なく、同じような主婦の方が趣味でされている場合も多いです。

ただ、オーダーメイドゆえに受付できる数が決まっているので、幼稚園からサイズ指定が来たらすぐに申し込まないと断られる可能性もあります。

 

 

まとめ

 

幼稚園や保育園の通園・入園グッズはサイズなど園の指定があるところが多いです。

園からの説明があったら、なるべく早く制作に取り掛かりましょう。

ミシンがなかったらわたしは制作に3週間かかったので、手作りを代行してくれるお店を使ってオリジナルのかわいいグッズをオーダーするのもいいと思います。


-便利, 育児グッズ