この間タクシーに乗ったら、偶然子育てタクシーでした。
子育てタクシーの予約以外でも普通にタクシーとして街中を走っているんですね。
「子育てタクシー」とは?
一般社団法人全国子育てタクシー協会主催の、子育てタクシードライバー養成講座課程を修了したドライバーが専門に乗務する、お子さんやその保護者、また妊娠中の方にも優しいタクシーのこと。
「子育てタクシー保険」とは?
子育てタクシーの登録ドライバーさんを、「子育てタクシー保険」に加入させることを義務付けています。
どういう時に保険が適用されるかというと、
子供のみの送迎時
車を降りて歩いているときに転んだ
ベビーカーがタクシーで壊れた
などなど万が一に備えての補償です。
京都の子育てタクシー
都タクシー
子育てタクシー℡075-661-8825(9時〜18時)
上記時間以外は、℡075-661-6611(コールセンター)
利用エリアは大体京都市内であれば網羅しているとのことです。
子育てタクシー運行営業所
- 上鳥羽営業所
- 向日町営業所
- 長岡営業所
- 山崎営業所
- 七条営業所(福祉事業部)
- 右京営業所(西部交通㈱)
ドライバーさんは、子育てタクシー協会の研修カリキュラムを受講したドライバーさんです。
子育て経験者から、子育て真っ最中のドライバーさんまでいろいろ。
ここの大きな特徴は、タクシーなのにチャイルドシートを用意してくれること。
チャイルドシートを設置してくれるタクシーなんて、他では聞いたことがありません。
いつ何があるかわからないので子供の命を守るためには大事ですよね。
保護者が送り迎えできないときにも、子育てタクシーなら子供一人でも目的地まで送迎してくれます。
利用方法
ちょっと事前登録が面倒なのですが、
紙ベースでの書類提出が必要となります。
現時点で申し込みが多く、登録まで2〜3週間かかるとのことでしたので、利用する可能性があるのであれば念のため登録を早めにしておいたほうがよさそうです。
①申し込み用紙「登録カルテ」「お約束事」を記入捺印の上、都タクシーへ送付
子供の情報などをここで登録します。
子供の対象年齢は0才〜15才まで。
②都タクシーより確認の℡が入ります。
③登録完了
④利用時に事前予約
利用日時や場所のほか、チャイルドシートの有無など知らせます。
利用料金
普通のタクシー利用時と同じ料金です。
メーター分だけ発生し、他の子育てタクシーのサービス料金は発生しません(*´∀`*)
コースは4つ
☆カンガルーコース
保護者と子供が一緒に乗車
- 必要に応じて「チャイルドシート」を装備したタクシーがお迎えにあがります。
- ベビーカーの収納などもお任せください。
ご自宅の玄関まで乗務員がお手伝いします。
☆ひよこコース
子供一人で乗車
- 事前にお子様の様子などを登録時にお伝えいただきます。
- 塾や習い事、保育園などからご指定の場所まで確実にお送りします。
- お子様の対応などもお任せください。
利用可能なのは一人で歩ける子〜。
利用が多いのは幼稚園年長ぐらいからですとのことでした。
もし小さな子の利用であれば、送迎場所にそれぞれ補助する人をお願いしておいた方がよさそうです。
☆ふくろうコース
夜間利用で乗車
- 急な病気など緊急病院などへの送迎をいたします。
- 突然の出来事などでお子様のみの送迎にも対応します。
☆こうのとりコース
妊婦さんとその家族が乗車
- 妊娠中の通院や、お買いものの時に送迎します。
- お一人で産気づかれた時など、緊急時にご指定の病院までお送りします。
※妊婦さん安心、子育てタクシー「こうのとりコース」 は、他のコースと登録内容が異なりますので、
他のコースをご利用の場合は、改めてご登録が必要となります。
最後に
特に今すぐに使う必要がなくても、なんかあって使いたいときに事前登録が必要で時間がかかるので、とりあえず登録しておいたほうがよさそうです。
わたしも下の子供が熱を出して夫が出張でいないときなんか「あー。なんで登録しとかなかったんやろ」なんて後悔しています。
【追記】子育てタクシーに申し込み書を送りましたが・・・
妊娠して夫が出張中に長男を幼稚園に送ってもらうために、申込書を送りました。
申込書を送る前の事前の問い合わせで、1ヶ月ほどで手続きできますと言われましたが未だ音沙汰なし。
一緒にほかへ送った郵便は普通に届いていたようです。
郵便局の誤配などの可能性もありますが、事前問い合わせのときの対応も「ん?」と思うところがあり、わたしの中では
となりました。
たまたまタクシーに乗ったときに、そのタクシーが子育てタクシーで運転手さんが感じがよかっただけに残念な印象。
結局、長男の送迎もMKタクシーかヤサカタクシーでわたし自身が乗って、夫が出張中でわたしがつわり中を乗り切りました。
わたしはこんな感じでしたが、使いこなせたらほんと便利だと思うので使う機会がありそうな人は登録してみてください。
わたしの過程から、わたしからおすすめとは言えませんが。