☑四条烏丸近くで託児付き美容院を探している
☑子連れでネイルをしてくれるお店はある?
烏丸四条の大丸近くにある美容室KUN KUN LU HO(くんくんるーほー)で託児をお願いして利用をしました。
実際に利用してどうだったのかの体験を口コミします!
目次
クンクンルーホーはどんな美容院?
外観や内装はカフェみたいで、可愛いです。
入口入ってすぐのところでは、スタッフさん手作り雑貨の販売もしていました
可愛いヘアアクセもあって、美容院でヘアセットしてもらったら思わず付けたくなりそう。
【KUN KUN LU HO クンクンルーホー】子連れで行ける託児付き!ネイルもできる美容室
烏丸御池に同系列のお店が2店舗あって、託児付きなのは本店です。
京都市中京区堺町通六角下ル甲屋町390-1
KKLHビル
℡075-255-6026(予約専用)
場所的には以前に紹介した「スピンヘア高倉店」(←以前のブログです)と近いです。
繁華街だと託児でも選択肢ができて嬉しいですね。
もっと烏丸や河原町周辺だけではなく、増えてくれるといいんですが。
1〜4Fまであります。
1F カットスペース
2F カット&スパスペース
3F ネイルスペース・ママ&キッズスペース
(2Fと3Fの区分がわたしの記憶が曖昧・・・。)
4F 託児スペース
☆6月に店内をリニューアルするとのことで、リニューアル前の情報になるのでご注意!ちなみに昨年もリニューアルしてます。
ホームページでは、託児情報がわかりづらいのがここのヘアサロンの残念なところ。
もっとわかりやすくしたら、託児希望のお客さんも増えそうなのにね。
余計なおせっかいですみませんm(_ _)m
クンクンルーホー美容室託児申し込み方法
まず先に託児ができるかどうかを確認してもらう必要があるので、℡や来店で一週間以上前に希望日時を伝え、託児ができるか確認してもらいます。
託児が可能であれば、その時間にクンクンルーホーの予約を入れます。
外部の保育士さんに依頼されているので、確認に少し時間がかかります。
託児所開設日時
火曜〜土曜の11時〜17時
☆ただし、1週間以上前に要予約。
クンクンルーホー託児所利用料金
無料。
ただ、気持ちばかりの募金をお願いしますとのこと。
美容室の会計するとこに募金箱が。
いや〜託児してもらって5円とか10円とかいうわけにはさすがにいかないっしょ。
ケチなわたしは気持ち的には1円でお願いしたいとこですが。
千円札がたくさん入っていたので、わたしの人生史上最大募金額を入れておきました。
みなさんがドケチさにびっくりしてドン引きされても嫌なので、金額は秘密にしときます
(;-_-;)
クンクンルーホー当日の託児の流れ
受付で来店を伝え、子供を連れて4Fにある託児スペースに向かいます。
託児スペースにいる保育士さんに、子供をお願いして下におります。
だいたいいつも人気の同じ保育士さんが来て下さるそうです。
施術が終わったら会計をしてから、また4Fにあがって子供を受け取りに行きます。
「お子様カード」という当日の子供の様子を書いたレポートをもらえます。
おしっこやどんな風に過ごしていたか等かいてありました。
クンクンルーホーの託児してもらうお部屋
4F。
一旦お店を出て、外階段からのぼります。
運動不足のわたしは、息絶え絶えになりながら上りました。
階段途中に「もう少し」とか可愛い応援メッセージもありがんばれました。
てか、のぼるしかない!
4Fにつくと、白い扉が。
中に入ると、今は倉庫みたいな感じで使われているお部屋のようです。
その奥の一角に託児スペースが設置されています。
託児スペースはこんな感じ。
DVDを見れるテレビもあって、ブロックやボールやいろいろなおもちゃが置いてありました。
スペースもそんなに狭くなく子供が遊ぶにはちょうどいいかも。
トイレも託児スペースのすぐとなりにあり、子供向けに可愛く飾りつけされています。
さすが人気の保育士さんだけあり、お迎えに行くと子供もにこにこと楽しそうに過ごしていました。
託児に必要な持ち物
託児の予約をしたときも、特に持ち物のことについては触れられませんでした。
なので、普通に一時保育するときの持ち物を持っていけば安心だと思います。
着替え一式
オムツが必要ならオムツ
飲み物(ミルクのお湯があるかどうかは訊いてみて下さい)
オヤツ
汚れものを入れるビニール袋
何か汚したときに拭くタオル
子連れOKネイルも託児がお願いできる!
ネイルで託児付きって、珍しい。
プレイスペースあるところも、少ないんじゃないかと思います。
普通にパーマやカラーをしながら、ネイルをしてもらうことも可能だし、ネイルだけをお願いするときにも託児を利用できるそう。
ただ、予約は1週間以上前に必要なので、今から託児付きでネイルお願いしたいとかはできません。
クンクンルーホーのブログで、お客さんのネイルなどアップされているので、どんなネイルをしているのか気になる方をみてみると参考になりますよ。
KUN KUN LU HO(クンクンルーホー)の店舗の雰囲気
マカロンカラーの入口周辺と違い、施術するスペースはちょっとおちついた感じです。画像わかりにくいですが、奥の方が施術スペースです。
スタッフの方は感じがよく、小顔カットという免許を持った方だけができるカットを採用しているとかでイチオシのようでした。
わたしは結構そういう説明を聞くのが、かったるくて苦手でしたorz
カラーの合間に待っている時間に頂いたお茶が、いい香りでめっちゃ美味しかったです。ちょっとしたお菓子も選べるようになっていました(*’‐’*)
美容室のクーポンは探しましたが、見つけられませんでした。
ここは、わたしの中ではちょっと高めかな〜。
(クーポンがないから?)
って、スピンヘアも高めとか言ってましたがしばらく通ってました。
クンクンルーホーにはママ&キッズスペース
プレイスペースとは違って、保育士さんはいてませんがママと一緒の空間でカットしてもらえるお部屋です。
絵本やおもちゃもいっぱいあるみたい。
クンクンルーホーの口コミ|実際に利用した感想
かわいらしい美容院です。
ただ子連れとなると、あらかじめ保育士さんの手配をしてもらうので当日子供の体調などでドタキャンしたら迷惑をかけてしまいそう。
いつも使っているおすすめヘアサロン検索サイト>>ヘアサロン&スタイリスト検索サイト ☆ Hot Pepper Beauty
関連コンテンツ
[…] メイクの紹介や子連れで行けるネイルサロンや美容室(←美容室は以前紹介したクンクンルーホーです) […]