当ブログでは一部アフィリエイト広告を貼っています

広告 子育てコラム

【体験談】1才で断乳/断乳方法やケア、メリットデメリット卒乳との比較

断乳体験談

断乳体験談

赤ちゃんの状態や、ママの体調や仕事復帰など色々な要素が人によって違います。

わたしは、寝不足が耐えられなくて1歳で断乳することにしています。(長男次男とも1歳誕生日直後断乳)

そんなわたしの断乳までの葛藤や、断乳したときの子供の様子をなどを紹介します。

 

 

断乳か卒乳か?の選択

 

おっぱいをあげていたら、いつかは来るおっぱいをやめる時期。

わたしは卒乳ではなく、断乳を選択しました。

 

周りのママさんからたまに「断乳か卒乳かどうしよう?」って悩みを聞くことがあります。

断乳とは、時期を決めてママがおっぱいをやめてしまうこと。

卒乳とは、子供が自発的におっぱいを欲しがらなくなるまであげ続けて、自然と子供の方からおっぱいをやめること。

できたら子供の意思に任せてあげるのがいいんでしょうけど、なかなか難しいですよね。

 

 

断乳と卒乳のメリット・デメリット

 

断乳にも卒乳にもそれぞれメリット・デメリットがあります。

人によって体質も状況も違うので、参考程度に見てもらった方がいいかも。

わたしはとにかく夜寝たくて、自分の身体を楽にするというの断乳の目的として大きかったです。

 

くみんぼ 「もうこれ以上の寝不足は体が限界!」

 

 

断乳のメリット

 

☑夜中に起きる頻度が減り、朝まで寝てくれる。

☑断乳後、ママは薬も飲めるしお酒も解禁できる。

☑いつになるかわからない卒乳よりも、自分で時期を決められる。

☑授乳時間を別のことに使える。

☑ごはんの食べる量が増える子が多い。

☑早めに断乳すればするほど、子供はおっぱいのことを忘れる期間が短くなる。

(1才なら1週間ほど、2才では2週間ほど断乳にかかるという話も)

 

 

断乳のデメリット

 

☑いきなりおっぱいがもらえなくなり、情緒不安定になることがある。

(わたしの長男は断乳後から指吸いが始まり、次男はわたしのおへそをいじくりたがるようになりましたヽ(´Д`;)ノ)

参考 指吸いをピタッとやめれるマニキュア【バイターストップ】。子供の指しゃぶりはいつから いつまで続く?

 

☑やめたあと、乳腺炎になった。

 

 

卒乳のメリット

 

子供に満足がいくまで、安心感を与えてあげられる。

眠く愚図ってもおっぱいをあげればすぐに泣きやんで寝てくれるので助かる。

 

 

卒乳のデメリット

 

おっぱい離れが遅くなる。4才までかかったという体験談も。

虫歯になりやすくなる。虫歯対策は必須。

参考 虫歯予防/2才の子供が初めての歯医者でフッ素塗布をやってきました

 

寝かしつけがママじゃないとダメ。

大きくなってもあげていると周りの人に、いろいろ言われたりする。

 

くみんぼ 「わたしは迷わず断乳だけどね」

 

 

 

断乳体験記① 長男の場合

 

断乳を決心した理由

 

子供は乳製品アレルギー持ちで、おっぱいも吹き飛ぶくらいよく出ていたので、完全母乳でした。

乳製品アレルギーときづかずに、新生児のころからミルクを何度かあげたことがあったのですが、その度にはいてしまっていたんですよね。

アレルギー対策用のミルクを購入すればよかったのかもしれませんが、乳製品アレルギーが発覚する前の嘔吐などをみているとイマイチ怖くて。

夜中の授乳や、夜中に何度も起きてその度に自分も起きて寝不足なのが辛くて辛くて。

なんか四六時中ぼーっとするわ。

クマは濃くなるわ。

白髪は出るわ。

あぁ、わたしに朝まで寝る幸せをください゚(゚´Д`゚)゚

夫に任せて昼寝をしても、まとまった時間はなかなか寝れずどうしても細切れになってしまうので、スッキリしませんでした。

 

 

断乳するまでの準備

 

いきなり日常であげていたおっぱいを0にするのは、子供にとっても辛いのでだんだん少なくしていくことにしました。

 

大体子供が離乳食も進んできた10ヶ月頃から準備。

授乳回数を徐々に減らしていきました。

一日4回を3回に。

3回を2回に。

そして夜寝る前の1回だけに。

 

昼間はお弁当持参で育児支援センターなんかで遊ばせて、疲れさせこてっと昼寝。

起きたらまた遊びに行って疲れさせてごはん。

お風呂と昼間はおっぱいに気が回らないようにして、徐々に寝かしつけのときの授乳だけにしていきました。

 

 

1才で断乳。いつから断乳するのがいいかは自分で決めた。

 

とにかく睡眠を確保するために、もう断乳をすることに決めていました。

離乳食の進み具合も順調で、「1才」過ぎたら断乳する!と決めました。

大きくなればなるほど、おっぱいを忘れるのも遅くなり断乳が大変だと聞いていたので、1才くらいがちょうどいい(・∀・)だろうと。

もう1才過ぎるのが待ち遠しくてたまりませんでした。

 

そして1才の誕生日を迎え、すぐに断乳したわけではなく、1週間ほど過ぎてから断乳を始めました。

 

断乳決行日の1週間程前から、カウントダウンをささやきます。

おっぱいをあげる度に

 

くみんぼ 「後○回飲んだら、おっぱいバイバイやで」

と言い聞かせます。

特に最後のおっぱいのときは

 

くみんぼ 「これで最後」

と、通告をしつこくしました。

わかってるのかわかってないのか1才になったばっかりはよくわからないのですが、とりあえず言い聞かせました。

 

 

断乳方法

 

そして断乳実行日。

 

平日は夫は仕事が忙しく、平日は日付が変わってから朝は6時頃に家を出る生活でした。

大変という話は聞いていたので1人で断乳に挑まず夫と共有。

なので、夫がいるお休みの日に実行。

 

いつものようにごはんを食べてお風呂に入って、歯磨きして・・・・・

そして電気を消して3人で川の字で就寝。

おっぱいのことは素知らぬ感じで寝たふりをします。

 

もちろん、今までと同じように長男はおっぱいを求めてギャン泣き。

心は痛みますが、ここであげてしまっては元も子もない。

はじまったばかり。

子供は泣いたり暴れたり。

なんとかおっぱいにありつこうと服をめくろうとしたり。

賑やかな時間が続きます。

近所迷惑は諦めて夫と二人でひたすら目を閉じて、寝たふり大作戦です。

初日は2時間ほど粘ったでしょうか・・・

泣き泣いて、泣きつかれてそのうち眠りました。

夜中も何回か目をさまし、夜泣きをしましたがひたすら寝たふり。

1時間ほど泣いてまた寝てという繰り返し。

 

5日間ほどそれを繰り返し、だんだんおっぱいを求めて泣く時間も短くなっていきました。

そして、おっぱいがなくても寝てくれるようになりました。

 

 

断乳後の睡眠やおっぱいのケア

 

「断乳したらすぐに朝までぐっすり寝てくれる」

と思っていたのですが、そんなことはありませんでした(´・д・`)

すぐにまとまって寝てくれるわけではないようです。

夜中に起きて夜泣きするのは断乳後1ヶ月ほど続き、朝までぐっすりとくみんぼが寝れるようになったのは断乳が完了してから1箇月後のことでした。

とは言っても、時々夜泣きして起きたりすることはありますけどね。

 

おっぱいは、断乳する2ヶ月程前からだんだん回数を減らしていき、寝かしつけの添い乳だけにしてました。

わたしの身体が「もうおっぱいはそんなに生成しなくていいんだ」と認識していたのか、断乳後は数回おっぱいを絞った程度で、そんなに張ったりしこりが気になったりということもありませんでした。

3,4日ほどで張りを感じることもなくなりました。

完全におっぱいがでなくなるまでは3ヶ月ほどかかりました。

絞ったら出るって感じ。

でも絞らなければ特に出ないし、しこりとかもできないという状態。

なので張って数回絞った程度で、特別なケアは何もしませんでした。

人によると思いますが、わたしはそこまで胸が張って辛すぎる!ということはありませんでした。

 

 

断乳後の子供のおっぱいへの反応

 

無事、断乳式が終わったあとの子供の反応。

お風呂なんか一緒に入れていると、どうしてもおっぱいが目につきますよね。

またそれを見て思い出すんではないかと心配していましたが、断乳が完了したあとはおっぱいを触ってくることはあっても、ほしがらなくなりました。

 

 

断乳体験記② 次男の場合

 

次男もときも長男と同じく卒乳ではなく、断乳を選択しました。

 

 

時期はやはり1才と少し

 

次男の場合も1才と1週間くらいで断乳を決行。

10ヶ月頃から、断乳に向けて授乳回数を寝かしつけの1回に減らしていきました。

長男と同じく1週間位前から、カウントダウン開始。

 

くみんぼ 「あと○回で終わりやでーばいばいやでー」

 

なんて言いながらおっぱいをあげていました。

 

 

夫の協力で断乳をスムーズに

 

今回の断乳は、長男のときよりもはるかに楽ちんでした。

長男の断乳のときとは明らかに違ったのが夫の協力

夫は長男の断乳のときとは違い転職をして、平日も比較的育児ができる時間が取れるようになっていました。

 

断乳当日。

わたしがお願いしたわけではなく進んで、

 

くみんぼ夫 「俺が寝かしつけるわー」

 

と言ってくれて、エルゴの抱っこ紐で揺らしながら寝かしつけてくれました。

そしてまた長男の時と同じように、みんなで寝たふり作戦をしたり。

また夫が寝かしつけてくれたりで、長男に比べてくみんぼの負担はだいぶ少なく断乳できました。

わたしの心も(長男に比べると)だいぶ痛まずに済みました。

やっぱり、おっぱいを求めて子供に泣きわめかれると精神的にも辛いものがありますもん。

断乳にかかった期間はやはり5日ほど。

子供の性格などにもよるんでしょうけど、1才だとくみんぼ統計だと5日で断乳完了ですね。

旦那さんが協力的なところは、断乳の時は旦那さんに寝かしつけを頑張ってもらうという方法もおすすめです。

 

 

断乳後 子供たちに癖が出る。心のケアはどうする?

 

断乳したあとの後遺症なのか、長男次男それぞれおっぱいの代わりに落ち着くものが欲しいのか、今まで見られなかった行動が出ました。

 

 

長男→指しゃぶり

次男→ヘソいじり

 

 

長男は指吸いがすぐにやめられるバイターストップをつけて、なんとか指吸いを卒業。

参考 これで指吸いをピタッとやめれる!指しゃぶりは、いつからいつまで続く?利き手にたこができちゃったで)

次男は2歳11ヶ月の今まだ継続中です。

 

やっぱり断乳だと安心感を得られる何か代替えを求めるもんなんでしょうか。

 

断乳後の子供の心のケアとかは特段何もしませんでした。

しばらくは指吸いはさせてたし、次男もしばらく思う存分おへそをいじらせる予定です。

 

 

まとめ

 

断乳卒乳それぞれ親としての考えがあると思います。

母乳であれば、一番の負担はママなのでママの思ったようにするのが一番です。

わたしは1歳で断乳できてよかったと思います。

育児はこれからも続いていくし、寝不足で疲れたままだと気持ちも前向きになれないし。

断乳で子供が泣くときにはちょっと心は痛みますが、それを乗り越えたらまた1つ育児が楽になるはずですよ。

 

-子育てコラム