2歳の次男がめでたく3歳になりました!
誕生日当日はファミレスで、じぃじとばぁばといとこたちが集まってお祝いをする予定でしたが、当日の夕方から熱を出して中止。
40℃まで熱があがるという可哀想な散々な誕生日でした((〃´д`〃))
翌日は日曜日。
朝起きると次男の熱が下がっていたので、あらためて誕生日会を開催することにしました。
夫が仕事なので帰ってきてから買い出しに行くことに。
以前、次男に
と尋ねると
という返答でしたが、次男は卵・乳製品の食物アレルギー持ち。
普通のケーキ屋さんのケーキは食べられません。
なのでわたしが手作りでケーキを作ることにしました。
やっぱり誕生日はケーキのロウソクを吹き消したいですもんね。
とは言っても、妊娠中で最近からだがしんどいわたしは本格的ケーキを作るのも疲れて、簡易な簡単にできるなんちゃってケーキを作ることにしました。
誰でも失敗せずに作れます。
所要時間は、豆乳生クリームの泡立て時間を入れても15分ほどでした。
去年の次男の2歳の誕生日にはばぁば(わたしの母)から、アレルギー対応ケーキを通販で買ってプレゼントしてもらいました。
自分で作るのが大変!とか苦手!な人は、注文しておくと喜びますよ。
参考 誕生日に乳製品・卵・小麦 完全除去アレルギー対応キャラクターケーキをオーダー。
簡単!乳製品卵完全除去の誕生日ケーキの作り方
簡単アレルギー対応ケーキの材料
☑食パン(フランスパンと同じ原材料で作っているもの)
なければ、ホットケーキミックスでも卵や乳製品がはいっていないものがあるので、それを水や豆乳で溶いて焼き、スポンジ部分を準備してもOK。
卵乳製品が入っているホットケーキミックスが多いのでよく表示を確認してから購入してください。
しっとりとかめっちゃ美味しくしましたみたいな感じのホットケーキミックスはほぼ、乳製品や卵が入っています。
シンプルイズベストで、シンプルなホットケーキミックスが乳製品卵が入っている確率が低いです。
昭和ホットケーキミックスあたりがおすすめ。
原材料:小麦粉、砂糖、粉末水あめ、ぶどう糖、食塩、ベーキングパウダー、香料
で安心です。
☑豆乳クリーム
アレルギー対応で、乳製品をまったく使っていません。
味は本物の生クリームとは違いますが極めて生クリームに近く、見た目は完全に生クリームです。
普段は取り扱っているスーパーは限られていますが、クリスマスの時期は普段在庫がないお店でも取り扱いがあったりします。
添加物が多いのがたまに傷。
使うのはめったにないのでそこは目をつむります。
ネットで通販の購入なら、冷蔵品で取り寄せにも多少時間がかかると思うので、早めに注文しておいた方がいいです。
☑メープルシロップ
☑ジャム(今回は子供が大好きなイチゴジャムを準備。甘ければなんでもいいです)
☑フルーツ(今回はイチゴとバナナとラ・フランス。ミカンの缶詰なんかもおすすめ)
☑包丁まな板(食パンの耳をカットしたり、フルーツをカットしたりするため)
☑ボウル・泡立て器(豆乳生クリーム泡立て用。わたしは面倒なので電動の泡立て器を使いますが、手でも泡立て可能です)
下準備
☑まず、食パンの耳を切り落とします
今回使ったのは3枚。
わたしは6枚切りが好きなので、6枚切り食パンを使用。
関西と関東では好まれる食パンの厚さが違うそうですね。
わたしのとこははもろ関西。
☑フルーツをカット
間に挟みやすいように、薄めにフルーツをカットしておきます。
☑豆乳生クリームを泡立て
普通の生クリームと、同じようにグラニュー糖を入れ泡立てます。固めに泡立てます。
アレルギー対応ケーキの作り方
いよいよ作っていきます。
とは言っても、カットした食パンに順番に重ねていくだけの簡単なお仕事(´∀`*)
まずは食パン1枚目
パンにメープルシロップを適当に掛けます。
それから、泡立てておいた豆乳生クリームをパンに塗ります。
上から好みのフルーツをのせます。
今回はバナナをトッピング。
そして、また豆乳生クリームをかけて、上に食パンを重ねます。
二段目
先ほどのパンの上にパンを重ねます。
やることは、1段目の繰り返しです。
パンに最初にジャムを塗るか豆乳生クリームを塗るかの順番は、適当です。
パンにジャムを染み込ませるために先にジャムを塗ってもいいと思うし、生クリームにジャムを混ぜてしまうのもどちらでもOK。
お好みでどうぞ。
今度は豆乳生クリームを塗ってイチゴジャムを適当にクリームになじませます。
次はイチゴを並べます。
(はさむフルーツやジャムは子供のお好みで)
並べたらまた上から豆乳生クリームをのせて広げます。
また上に食パンを重ねます。
三段目
見た目をケーキっぽくするため、全体に豆乳生クリームを塗ります。
側面に塗ったのとかだれてくるけど、細かいことは気にしない(・ε・)
豆乳生クリームをまんべんなく塗ったら、フルーツでデコレーション。
せっかく、ラ・フランスをカットしておきましたが出番がなく、ここで乗せることに
中央にお花っぽくしたイチゴを並べて完成!
誕生日パーティの醍醐味。バースデーソングとキャンドルを消す
バースデーパーティの一番の楽しみ。
キャンドルをふー。電気を消して暗くします。
5才の長男が音頭をとってくれ、楽しくみんなで誕生日ソングを歌って、次男がキャンドルを吹き消しました。
次男が大喜びしたので、ケーキをつくって本当よかったと思いました。
ただ、見慣れないケーキもどきに驚いたのか、ほとんど食べてくれませんでした゚(゚´Д`゚)゚
アレルギー除去ケーキの味は?
今回適当に作ってみたのですが
との感想を貰いました。
フルーツサンド!?
材料考えたらフルーツサンドまんま、なるほど!ですよね(笑)
5歳の長男は気に入ってくれたようで、ぱくぱくと食べました。
キャンドルの調達
自宅で誕生日ケーキや、クリスマスケーキを作る場合、ケーキやさんで買うのとは違ってキャンドルを自分で用意しておかないといけません。
このキャンドルはないとパーティが盛り上がりませんよね。
夕方にスーパーに買い出しに行ったときに
レジの人に
というと、仏壇用のろうそくを案内されましたが、めでたいパーティに仏壇用はちょっと、ねぇ ということで、夫にケーキやさんまで買いに行ってもらいました。
今回は突然ケーキを作ることになったので準備してませんでしたが、あらかじめ作る予定をしていれば雑貨やさんでも可愛いバースデー用キャンドルがあるので買っておいた方がいいですよ。
でないと、仏壇用のろうそくを勧められちゃいます(笑)
まとめ
アレルギー完全除去のなんちゃってケーキのレシピを紹介しました。
同じように乳製品・卵アレルギーの子供がいて、誕生日やクリスマスにケーキを作ってあげたいというママパパの参考になれば嬉しいです。
適当なのでとっても簡単!失敗なしです('∀`)ノ
あわせてこんなサプライズもおすすめ!
アレルギっ子のパパママへ知っておいてもらいたい。アレルゲンは口からより肌から体に入る方が影響が大きいってこと。