我が子の1才の誕生日って、特別なもの。
産まれてからすくすくと大きく育ってくれた我が子へ。
そして、頑張って子育てした自分への一つの区切りです。
1才のお誕生日に、みんなどうしてお祝いしてるん?
って気になりますよね。
1才の誕生日と言えば、わたしは一升餅は外せない!と思っています(´∀`*)
1才の誕生日をより盛り上げるためのイベントやプレゼントを紹介します。
特別な1才誕生日のお祝いの方法
イベント
一升餅
一升餅とは?
一升分(1.8kg)のもち米を使ってつくるお餅のこと。
蒸してお餅にすると、お餅になったら2kgくらいになる。
「1才のお祝いの一升餅」とは、お餅の一升(いっしょう)と、子供のこれからの人生一生(いっしょう)を掛けて、
☆一生食べ物に困らないように
☆一生健康でいられますように
☆一生丸く(円満に)いられますように
という願いを込めて行います。
地域によっては「背負餅(しょいもち・せおいもち)」「立ち餅・立ったら餅」「転ばせ餅・転ばし餅・転び餅」など
いろんな名称があります。
一升餅の行い方
代表的なものが、お餅を背負わす方法。
風呂敷などでお餅を包み、首が閉まらないように肩から脇に掛けてたすきがけにして背負わせます。
リュックで背負わす家庭もあります。
大抵の子供は、重くて動けなくて泣いちゃうので、ほどほどのところで外してあげましょう('∀`)
地域によってやり方が違っていて、お餅を踏ませて足が丈夫になるよう祈る「餅踏み」というやり方もあります。
一升餅はどこで買えるの?
和菓子屋さんで注文できます。
予め予約をしておきましょう。
今はネットでも検索したら、販売しているお店も多いですよ。
可愛い一升餅を赤ちゃん本舗の通販で見つけました☆
女の子に可愛いいちごや、男の子にぴったりのスクールバスなど。
>>>赤ちゃん本舗の一升餅を詳しく見てみる
一升餅そのままだと、イベント終了後の扱いに困ったりするので切れ目を入れてもらったり、最初から小分けのお餅を購入してみたりすると後が楽ちんです。
わたしは二人目のとき、コープでパッケージ入りの小分けのお餅を1kg分買ってきて背負わせました。
一人目は大きな一升餅を夫の両親が用意してくれたのですが、結局かびてしまい全部食べきれずにもったいない思いをしてしまったので(´Д⊂
選び取り
選び取りとは?
赤ちゃんの前に、複数の物やカードを並べて手に取った物で、将来を占うものです。
「筆、そろばん、お金」が代表的です。
筆を選んだら→文才がある?
そろばん→計算が得意?
お金→裕福になる?
などの意味があります。
児童館などであったママさんに何人か訊いてみましたら、イベントとしてされる方が多いみたいですね。
準備もそんなにいらないし。
選び取りの行い方
厳密に用意しなければいけないものは決まっていません。
好きな物を用意してOK。
日用品で十分です。
わたしが聞いたママさんは、
そろばんがなかったので電卓を用意した。
楽器を混ぜてみた。
とかユニークな方法をされていました。
選び取りの品物を用意したら、少し子供を離れた位置に置き誘導して選び取りをさせます。
選び取りも1つだけという決まりはないので、手にとった物全部!というやり方もありです。
みんなで声を子供に「こっちだよー」と声をかけながら、盛り上がること間違いなし(´∀`*)
選び取りの品物に困ったら参考にしてみて
- ハサミ→手先が器用になる。衣装持ちになる。
- 定規 →几帳面・しっかり者。将来大きな家を持つ。
- 財布 →お金持ち
- 辞書 →ものしり。成績優秀。
- 櫛・鏡→おしゃれ。センス抜群。
- 楽器 →音楽家
- ボール→運動神経抜群。スポーツ選手
- 風船 →大きく羽ばたく。世界に通用する。
- 工具 →エンジニア。工作が得意になる。
- 巻尺 →職人の才能がある。
手形・足型を取る
成長の記念に、1才の誕生日に手形・足型を取るのもおすすめ☆
あっという間に大きくなっちゃうから、成長の足跡を残すのも後でみるといい思い出。
子供が舐めてしまっても大丈夫な専用インクも販売されています。
また、手形足型を簡単に取れるキットも販売されていますし、ネットでは写真と一緒に写真立てにキレイに加工してくれるサービスもあります。(頼むと高いですけどね〜ヽ(´Д`;)ノ)
リーズナブルで手形足型を取りたいっと思ったら、100均でもスタンプ台を買ってきて画用紙や色紙にぺったんこしても可愛いですよ。
記念写真
せっかくの楽しいイベントなので、記念写真を撮っておきましょう。
1才の記念に、誕生(妊娠)〜のアルバムを作ったりするのもいいかも。
自分で現像してもいいけど、ネットでも簡単に作れるし子供を連れて外出しにくいママさんにはネットでも簡単に作れます。
写真を選ぶだけで、簡単に本みたいなアルバムができました☆
やっぱりプロに頼みたいって場合は、写真館を早めに予約しときましょう。
誕生筆
誕生筆とは、まだ1度も切っていない子供の髪の毛を使って作る筆のことです。
一度カットしてしまったら、しなやかな繊細な毛先がなくなり作ることができなくなります。
大体5000円〜20000円くらいで作れます。
作るのに必要な量は筆のサイズにもよりますが、大人の親指くらい。
長さは5cmだそうです。
くみんぼの子供は薄毛なので、大人の親指の量は集まりそうにありません(´A`)
>>>赤ちゃん本舗の赤ちゃん筆お仕立てを詳しく見てみる
誕生日パーティの料理・ケーキ
子供用ケーキはホットケーキミックスを使ってアレンジしたり、ごはんをケーキにみたてて間に鮭などの具を挟んで華やかにしてみたり、子供の離乳食の進み具合によって調整したりする人が多いようです。
料理は作るのが苦にならないのなら作ってもいいし、大人用はお寿司やオードブルなどを頼んでもいいと思います。
あんまりあれもこれもと欲張って疲れすぎて、当日ダウンなんてなったら残念ですもんね。
わたしは料理は適当にオードブルを作って、子供用のケーキだけ作りました。
子供にアレルギーがあったので(卵、乳製品)、クックパッドでアレルギー対応のスポンジを探してつくり、さつまいもをふかしてつぶしたクリームでデコレーションしました。
子供には不評で途中でぽいっとほられました(T▽T)
ちなみに大人用は、誕生日ケーキをケーキ屋さんで頼みました。
もらって嬉しい♪あげて喜ばれる♪人気の誕生日プレゼント
絵本
普段自分が買わないような、ちょっとお値段がはる仕掛け絵本や布絵本が人気。
それから、1才のいますぐではなく1才半2才とちょっと先の年齢になっても読める本も嬉しい(*´∀`*)
もしどんな絵本がいいか困ったら、本屋さんに相談してみてください。
定番の人気絵本は、だるまさん。
友達のリクエストで出産祝いに贈りました。
3冊で1セットになっています。
いないいないばぁ。
このあたりは外れなしです。
わたしのおすすめは「やさいさん」です。
このシュールな絵がたまらない。
葉っぱだけ見えている状態で
「やさいさん やさいさん だぁれ?」
と仕掛け絵本をめくると野菜さんが土から飛び出してくる絵本です。
子供もきゃっきゃっ言って喜びます。
同じシリーズで「くだものさん」もあります。
靴や洋服
子供の足はすぐに大きくなってサイズアウトしてしまうので、靴やお洋服はサイズ違いがいくつあっても助かります。
ただ趣味があるので、ママさんやパパさんが好きなブランドや今履いている靴や、着ている服のサイズを予め確認しておくことが必要です。
兄弟姉妹がいると、なかなか新しい靴を買ってあげられないので特に第二子以降へのプレセントすると特に喜ばれます。
上の子供とのお揃いなんかもいいですね。
ナルミヤオンラインでは人気ブランドの洋服が新生児〜購入できるので、使い勝手が良くおすすめ。
ナルミヤのブランドが好きな人も多いので、外す心配もなし。
>>>NARUMIYA ONLINE公式サイトを見てみる
木のおもちゃ
素朴だけれど、長く遊べます。
素敵なおもちゃですが、これが結構高いんですよねー。
素敵でいい素材を使っているからでしょうけど。
上の子の時、ボールを上から入れてころころと転がしていく木のおもちゃを頂きましたが、めっちゃ遊んで今は下の子も夢中です。一番下の落ちたところにベルが設置してあって、木のボールが落ちてくると「チーーン♪」となるのがわたしは気に入っています。
>>>ダッドウェイオンラインおすすめの木のおもちゃを見てみる
パパさんママさんに選んでもらう
どうしても、気に入ってくれるものをプレゼントしたい!
絶対外したくない!
という方は、直接訊いてしまいましょう☆
きかれて嫌な人はいないはず。
誕生日パーティの会場?
家
自宅だと出かける準備がいらないので、気楽です。
最近は100均も飾りつけグッズが充実しているので、低予算で可愛い会場が作れます。
くみんぼオススメは、フラッグガーランドです♪
この画像のみたいなやつです。
フラッグガーランドがあるだけで、可愛さアップ間違いなし。
このフラッグは12ヶ月分の赤ちゃんの写真が入れられるんです!!
1月ごとの写真をいれていけば、成長の軌跡もみれてめっちゃよくないですか(´∀`*)
レストラン
近くのファミレスでもいいし、なじみのお店があればそこでもいいと思います。
ただ、子供が騒いだりすることもあると思うので、事前に問い合わせたり雰囲気を確認しといた方がいいです。
子供OKでも、子連れではちょっと居づらい・・・(-_-;)なんて雰囲気のお店もありますよ。
個室をとったり、少し時間を早めにしてずらしたりすると気兼ねなく楽しめます。
探したらお祝いメニューがあったりするお店もあるし、相談したら用意してくれたりする場合もあります。
ちょっとしたサービスもあるレストランも多いので、予め1才の誕生会であることを伝えて予約するのがベター。
ちょっとリッチににホテルで
ホテルだと比較的サービスが行き届いているので、子供連れでも安心できそう。
ミキハウス認定のウェルカムベビーのホテルって知っていますか?
赤ちゃんや子供連れ歓迎だけではなく、赤ちゃんや子供連れが過ごしやすいポイントをクリアしたホテルや旅館をミキハウスが認定する制度です。
京都は1つしかありませんが、施設探しの参考にされるといいと思います。
夏休み♪赤ちゃん・子供連れで旅する京都旅行でも紹介しています。
これ以外でも高級ホテルなどであっても、個室を取ればある程度賑やかにしても大丈夫そうですし、細かく気配りもしてくれ楽しくパーティができるのではないでしょうか。
記念に写真を撮ってくれたり、スタッフの方がハッピーバースデーの歌をうたってくれたりいろいろプランがあるようです。
おすすめはANAホテルのブッフェ
→5才までは子ども料金無料!京都子連れでホテルブッフェディナー「ANAクラウンホテル コージー」
じぃじ・ばぁばは呼ぶ?
各家庭それぞれの考えでいいと思います。
子供はまだ誕生日をよくわかっていないでしょうし、結局は親の満足かなと思うので。
わたしの場合は、両方のじぃじ・ばぁばを招待しました。
賑やかな方がイベントも盛り上がっていいかな〜なんて。
わたしの両親は無理だったのですが、夫側のじぃじ・ばぁばがお祝いに駆けつけてくれ、賑やかな楽しい誕生日パーティになりました。
最後に
これから1才の誕生日を迎えるお子さんも、あーこんなことやったななんて思ってみてくれたパパさんママさんも、いかがでしたか?
パーティってだけで楽しいのに、大事な我が子の初めての誕生日パーティなんてますますウキウキしちゃいますね♪
紹介したものや方法以外にも、特別衣装を用意したりしても特別感がでますよ。
楽しい誕生日を迎えて下さい☆
HAPPY BIRTHDAY(*´∀`*)♪