無料で小さな子供が遊べるところ
雨が降っても子供を遊ばせられるところ
駐車場も駐輪場もある遊び場所
そうです。
「そうだ こどもみらい館、行こう」
(JR東海風(*´∀`*)なんちって)
無料で遊ばせられる施設ですよ。使わなきゃもったいない!
どんな施設なのか?なにができるのか?遊ぶのに決まりはあるのか?などなど初めての利用でも迷わないこどもみらい館の歩き方を紹介しますね!
【こどもみらい館】未就学児なら誰でも無料で遊べる京都の室内遊び場
京都市子育て支援総合センター【こどもみらい館】ってどんなとこ?
「子供未来館」や「こども未来館」や「子供みらい館」でもなく、館以外は全部ひらがなの「こどもみらい館」。
育児支援センターや、児童館などの遊具を充実させた感じの施設。
乳幼児の子育て支援のための施設で、平成11年から開設されています。
1Fには、「こども元気ランド」
3Fには、「子育て図書館」
があります。
土日祝も空いているので、雨でお出かけ場所に困ったときにも助かります。
土日祝はパパさんの姿も多いです。
ベビーカーを置きたい人は、1Fこどもみらい館入口入ってすぐ右手のソファ前に置けます。
1Fの元気ランド入口隣には、育児サークルや各地域の子育て支援イベントの情報誌が置いてあります。
行ったら、結構そこの情報誌をもらってきて吟味してマス☆
こども元気ランド
1Fの正面入口を入ってすぐ右手が、こども元気ランドです。
ここを目的にこどもみらい館に通っています。
結構みんなここに来ていて、時々知り合いにも出会ったりします。
5才の長男が同じ幼稚園のお友達と偶然あって、そこから仲が深まったりということもありました。
まずは、靴を脱ぐ前に受付用紙に名前と年齢と遊びに来た人数を記入します。
靴を脱いで、靴箱へ。
床はフローリングなので靴下を脱いで遊びます。
子育て支援ボランティアの方がいつも数人いらっしゃって、おもちゃの片付けや子供の見守りなどをしてくださっています。
こどもの相手をしてくれるわけではなく、あくまでも施設全体の運営といった感じ。
子供を見守るのに邪魔になる大きな荷物は、ベンチを開けると荷物入れがありそこに収納できます。
遊具の奥にも、靴箱みたいな仕切りがある荷物入れがあります。
貴重品は、ボランティアの方が手作りしたミニポーチがあるので、それをお借りして身に付けて管理できるので安心です。
小学生以上は遊べない
乳幼児対象の遊び場で、小学生以上は入れません。
ですので、兄弟がいる方は上の子が小学生になったら、上のお子さんは連れていけなくなります。
そうなると現実問題、下の子供が小さくても小学生は一緒には連れいていけないので、こどもみらい館では遊べません。
わたしのこどもも、今長男が5才で幼稚園の年中なので、後1年ちょっとで子供みらい館卒業です。
どうしても兄弟で一緒に連れてきて遊ばせたい場合は、長男には外で遊んでもらわないといけないことになります。
すべりだいやおままごと、ボールプールなど遊具がたくさん
乳幼児用のおもちゃや滑り台などの遊具がたくさんあります。
木のおもちゃが多く、ボールプールもよくあるビニールのボールではなく、みんな木です。
小さい子が口にいれにくい大きさにはなっていますが、お口のおっきな子はたまに口に入れてたりしているので要注意。
おままごとセットも、おままごとスペース自体が木のお家になっていて、食べ物や食器なんかもいっぱい。
子供用の机や椅子もお家にあります。
小さな子供たちが椅子に座ってやりとりしている姿をみるのは微笑ましいです☆
子供が足でけって進むミニ車が人気なのですが、平日12時になったら撤収されてしまいます。
土日祝は混んでいるからか出していないようです。
他にも木のレゴや木馬などいろんな遊具があります。
こども元気ランドの受付前で、ボードが出てきたら音楽が流れてわさわさとボードの前にみんなが集まります。
そして、子育て支援ボランティアの方たちによるお歌や手遊びなどが行われます☆
くみんぼの子供はじっと見ていられないので、さわりしか見たことがありません(m´・ω・`)m
赤ちゃんスペースも
荷物が入れれる長椅子に仕切られたスペースに赤ちゃんスペースがあります。
主に歩くまでくらいの赤ちゃんが遊んでいます。
赤ちゃん用の小さなビニールのすべりだいや、がらがら、オーボールなどいろいろなおもちゃがあります。
冬は床暖房が入るので、フローリングですが赤ちゃんが冷える心配がなく、安心して遊ばせられます。
授乳室でお昼寝もできる
赤ちゃんスペースの隣に、授乳室があります。
授乳するときはカーテンで仕切れます。
授乳だけでなく昼寝室も兼ねていて、子供をお昼寝させることもできます。
中は畳になっているので、ごろんとできます。
利用前には、授乳室前にある受付で利用開始時間などを記入してから利用できます。
兄弟で遊びに行った場合、下の子を授乳したいけど上の子は遊具で遊びたくて授乳室に一緒に来てくれないヽ(´Д`;)ノ
と困ったことがありました。
そんなとき、館内にいる子育て支援ボランティアの方が上の子をみててくれて、授乳するのにめっちゃ助かりました。
お願いしたことはないのですが、ミルクのお湯も頂けるようです。
こどもみらい館のトイレ
こどもみらい館は乳幼児の為の施設なので、もちろんトイレも乳幼児仕様になっています。
男子トイレは覗けないのでわかりませんが、障害者用トイレにオムツ替えシートあり。
普通の1Fの女子トイレには、入ってすぐにオムツ替えシート。
入って奥側に子供用のミニトイレと男の子用のおしっこ用便器も設置されています。
また女子トイレには子供を座らせて奥大人用のトイレがあります。
ただ、なぜか非常用ボタンがちょうど子供が座って手の届く位置に設置されているので、子供がすぐ押そうとしてはらはらしました。
なぜあえてその位置に非常用ボタンを設置したのか・・・?
子育て図書館
こども向けの図書館。
京都市図書カードで利用できます。
こどもみらい館だけあって絵本など子供用の本が充実しています。
ママ向けの育児書や雑誌もおいてあります。
こどもたちが靴を脱いで上がって本を読めるスペースもありますよ。
イベント
無料や有料のいろんなイベントをやっています。
例えば、「ベビーマッサージ」「子育てセミナー子供のほめ方叱り方」「京都御苑で水遊び」などなど。
わたしは以前「ベビーダンス」に参加しました。
事前申し込み制で、往復はがきで申し込んでイベント当日料金を支払う流れでした。
料金は500円位だったと思います。
抱っこ紐で子供をだっこして、曲にあわせて踊ります。
踊るったってゆらゆら揺れる程度です。
大抵の子供はすぐに気持ちよくて爆睡です(笑)
ベビーダンスって初めて聞いたので、物珍しさに参加申し込みしましたが、これは結構楽しかったのでおすすめです。
基本1人1回のみ参加できるイベントでした。
こどもみらい館でのランチやおやつなどの飲食
こども元気ランド内や入口を入ったところにあるソファでは、飲食できません。
館内での飲食は、こども元気ランドの隣にカフェがあります。
カフェではキッズメニューもあります。
そこで普通にごはんやデザートを注文して食べるも良し。
カフェの入って右手の2テーブルだけは、持ち込みOKなのでなんかを持ってくるもよし。
(ただ持ち込み可のテーブルは、ごはん時結構混んでます)
ランチの値段もそんなに高くないです。
乳幼児の子育てなんでも相談
いろんな相談方法が用意されていますが、内容は子育てに関することならなんでもOK(´∀`*)
もやもやと悩んでいるなら、思い切って相談してみましょう。
子育てほっとダイヤル
乳幼児の子育ての悩みに℡で相談に乗ってくれます。
℡は「電話相談ボランティア養成講座」を終了した市民ボランティアの方が、対応してくれます。
℡075-257-5560(9時〜16時半)
子育て相談
乳幼児の子育てに関する相談。
予約℡075-254-8993(受付9時〜17時)
京都市在住の人限定。
℡にて申し込みして担当者から連絡が来るのを待ち、日時設定します。
カウンセラーが無料で相談に乗ってくれます。
相談時間は1回50分。
子供の困った行動やわかりにくい気持ちなどをカウンセラーと一緒に考え理解を深め、親自身の子供への関わり方を話したりすることで、子育ての悩みや不安しんどさを軽減し、ゆとりある子育てをできるような支援。
必要に応じて継続利用や、プレイセラピー(子供との1対1の遊びを通してのカウンセリング)もあり。
実際に育児相談を利用しました。
詳しくはこちらに書いていますので、もし何か子育てやこどもに関することでだれかに相談したいと思ったら参考にしてください。
話を聞くプロなので、絶対に否定的なことは言われませんでした。
参考 5歳男の子/育てにくい子の子育ての悩みを育児相談した。
健康相談
℡で3日前まえでに申し込み。
予約℡075-254-8993(受付9時〜17時)子育て相談と一緒の℡番号
乳幼児の病気や発育、健康に関して専門医・言語聴覚士が相談に乗ってくれます。
相談時間は30分。
≪相談できる内容≫
夜泣き、チック、歩行が遅い、発達の遅れ、行動の異常など→小児神経科
アトピー、食物アレルギー、湿疹、喘息など→小児アレルギー
鼻づまり、鼻がよく出る、耳を痒がる、いびきをかくなど→耳鼻咽喉科
手足の形、はいかたや歩き方が気になる、斜頸など→整形外科
斜視ではないか、涙や目やにがよくでるなど→眼科
歯並びが気になる、虫歯について、歯の磨き方など→歯科
発音が気になる、言葉の遅れ、吃音など→言語相談
※小児科については、「京あんしんこども館」へ
相談専用℡075-231-8005
こどもみらい館の前は公園
こどもみらい館の前は、グラウンドでその奥がブランコやすべり台、砂場やシーソーなどの遊具がある公園になっています。
ベンチも設置されているので、天気のいい日は公園でランチもできます。
トイレもちゃんとありますよ。
小学生以上でも公園は普通に遊べます。
遊べないのは室内遊具の元気ランドだけです。
こどもみらい館開館日時
9時〜21時
1Fこども元気ランド 9時〜18時(ただし日祝は17時まで)
3F子育て図書館 9時半〜20時半(ただし土日祝は17時まで)
休館日は火曜日。
火曜が祝日の場合は、翌平日。
そして年末年始。
乳幼児の室内無料遊び場として、土日祝も利用できるのは嬉しいです。
京都こどもみらい館の駐車場や駐輪場
こどもみらい館の地下には駐車場があり、22台駐車できます。
(内、1台は身体障害者用)
有料で結構いい値段します。
すぐにいっぱいになるので、朝一かみんなが帰り出すお昼過ぎに行くのがいいと思います。
駐輪場は1Fのこどもみらい館の前にあります。
京都こどもみらい館へのアクセス
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL 075-254-5001(代)
京都市営地下鉄 丸太町駅から徒歩3分ほど。
(エレベータがあるのでベビーカーでも大丈夫)
京都市営バス 烏丸丸太町から徒歩3分ほど。
最後に
結構京都ではベタな場所でみんな知ってますが、
「そんなとこあるん!?」
なんて初めて知った方は、是非遊びに行ってみてくださいね。
子供が喜ぶこと間違いなしです。
まだ小さいうちは、近くの児童館でも十分楽しめます。
参考 京都の児童館 いつから行く?どんなとこ?赤ちゃんでもOK?
他にもこどもが楽しめる遊び場をいろいろ紹介しています。