知り合ったママさんたちから
「御所で遊んだりするで〜」
ってよく聞きます。
くみんぼの中では、今は観光するとこってイメージで遊ぶとこってイメージがまーったくなかったんです。
京都の人たちにとって身近な存在なんですね。
現在、御所や迎賓館を含んだ周囲4キロの広い公園になっています。
京都市のほぼ中央にあり、お散歩をしている人やのんびりベンチで景色を楽しむ人、観光する人も多くて地図を持った外国人っぽい人も多く見かけます。
御所だけじゃなくて最近海外からの観光客が増えたような気がします。
英語で話しかけれて道を訊かれることがあり、焦ります(;´Д`)
英語苦手!
日本語も苦手かも(笑)
こどもが外遊びできる京都御苑
京都御苑の児童公園はどんなところ?
京都御苑内の北西側に児童公園があります。
御所の周辺の道は自転車では走りにくく、行きづらいのですが御所の中に入ってしまえば広々としています。
児童公園には、お砂場やすべりだい、ブランコ、シーソーなど一通りの遊具が設置されています。
ブランコの上にはどんぐりとふくろうのモチーフがちょこんと乗っかっていて遊び心を感じます。
この児童公園は、幼児ゾーンと小学生ゾーンが分かれてるんです。
室内の遊び場だと乳児・幼児・小学生の区切りがついている場所が多いんですが、公園だと一緒くたなので小学生がいない時間しか遊べなかったり、小学生たちも乳幼児がいると思いっきり遊べなかったりという現象がよくあります。
でも、この御所にある児童公園だと幼児ゾーンと小学生ゾーンが別々になっているので遊ぶ時間帯がかぶっても、大丈夫。
お互い気にすることなく遊べます。
土日なんか助かりますよね。
置いてある遊具もほぼ同じなんですが、ブランコだと幼児ゾーンの方のブランコは座る部分が椅子になって安全柵代わりのチェーンがあったり、すべりだいだと小学生ゾーンのすべりだいの方がちょっと高かったり、絶妙に調整されています。
お砂場では回りにネットが張ってあり、入口は簡単なロックがかかっており小さい子がふいに飛び出していったりするのを防いでくれます。そして誰かの置き忘れか、お砂場遊びセットのスコップや型どり、バケツなどが結構な量が置いてありました。
公園内はいたるところにベンチがあります。
また屋根付きの小上がりがある休憩所もあります。
そこに荷物を置いたり、ごはんを食べたりと使い方もいろいろできそうです。
バスタオルなんか持っていって、子供が眠くなったらちょっとお昼寝とかさせるのにいいかも。
下の子供がお昼寝タイムでも、上の子供はお昼寝しないからもっと遊びたがったりしたときなんか。
自動販売機もその休憩所の角に置いてましたよ。
京都御苑の散策路
御苑内は自然豊かで御所の道幅がめっちゃ広いので、子供をお散歩させるのにもぴったり。
基本車は入ってこれません。
お散歩するときに道路だとどうしても車が気になって、手をつないだままでお散歩することになり一人で歩きたい子供が嫌がって楽しめない状態なります。
でも、ここは広々としてて車もめったに入ってこないので、手を離して自由に行きたい場所へお散歩させてあげることができるので親としても嬉しいところ。
ただ、最近はレンタルサイクルを借りている外国人観光客が、よく自転車で中に入っているので要注意です。
いろいろな植物が植えてあり、花見なども楽しめます。
シイやカシの木もたくさん植えられていて、今の季節にはドングリ拾いとか子供は喜びそう。
野鳥や昆虫がたくさんいてて、子供たちはそういうのが好きですね。
くみんぼは野鳥はともかく昆虫は苦手ですが。
きのこもいっぱい生えていて、子供ってきのこも好きなのできのこ探しとかもいいかも。
参考 最強毒キノコ「カエンタケ」触れても危険 死亡例も!!!京都で発生報告あり
京都御苑では「京都御苑きのこ会」という集まりもあり、月1回観察会をしているようです。(子供もOKかどうかは不明)
わたしはこどもを遊びに連れてママチャリで京都御苑に入った際、砂利道が多いのでハンドル取られてこけそうになりました。
びびったので、素直に他の人たちが走った轍を踏んで走りました。
砂利道の真ん中には、先人たちの築いた轍がありますので、よければそちらを踏んで自転車を進めた方が安全です。
走りやすさも全然違う。
こどもをのせていると特に重心が傾くので、気を付けてください。
京都御苑のトイレ
苑内にはトイレが13箇所あって大体バリアフリー対応。
南西エリアにある南西エリアにある堺町御門近くのトイレと、北西エリアにある児童公園のトイレはベビーシートとベビーキープが設置されていて、子供連れには使いやすくなっています。
時間が遅くなると使用できなくなるトイレが多いので注意。
こどもが急に「トイレー」と言った場合に困るので、遊ぶのはトイレが空いている時間までにした方がいいかも。
サルスベリで有名な京都御苑の九条池。亀や鴨もいてるよ。
百日紅が楽しめる九条池。
立ち入り自由です。
アヒルや鴨が泳いでいたり、カメさんもいてるので子供には百日紅よりもそっちの方が楽しそう(´∀`*)
京都御苑の開苑時間と入苑料金
24時間。ずーっとあいてます。
夜トイレは閉まるので注意。
入苑は無料。
閑院宮邸跡施設は、月曜日と年末年始を除く毎日公開。
茶室「拾翠亭」は有料(高校生以上100円)で冬季を除く金・土曜日に公開。
京都御苑へのアクセス
京都府京都市上京区京都御苑3
問い合わせ先:環境省 京都御苑管理事務所
℡ 075-211-6348(土日祝休み)
地図↓
電車でのアクセス
京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅1番出口から徒歩3分。(エレベーターがある5番出口から徒歩5分)
御所へは京都市営地下鉄烏丸線今出川駅3番口の方が近いです。徒歩3分ほど。(エレベーターがある5番出口から徒歩5分)
ちょうど丸太町駅と今出川駅の間に御苑があります。
車でのアクセス
「清和院東駐車場」(普通車80台)
寺町通り(京都御苑東側)に面しています。
利用時間は8時40分〜20時。出庫は20:00まで可能。
料金は普通車3時間まで500円。以後1時間毎100円。
大型車は、3時間まで1300円。以後1時間毎200円。
「中立売西駐車場」(普通車250台、大型車20台)
烏丸通り(京都御苑西側)に面しています。
利用時間は7時40分〜19時半。
出庫は24時間可能。御所へは中立売西駐車場が便利。
料金は普通車3時間まで500円。以後1時間毎100円。
大型車は、3時間まで1300円。以後1時間毎200円。
バスでのアクセス
「同志社前」「府立医大病院前」「裁判所前」下車
自転車でのアクセス
駐輪場は特に設けられていませんが、公園のすみに置かれている方が多いです。
京都御苑近くのお茶どころ/虎屋菓寮 京都一条店
御所の隣にある和カフェ。
老舗の味でハズレはありません。
観光で行くなら、京都らしい雰囲気が味わえておすすめです。
店内は広々としていて大きなガラス窓の向こうにはお庭や倉が見えます。
子供連れならお庭があるテラス席がおすすめです。
個室もあるんですが、囲ってあるだけなので子供が騒いだりしたら気が気じゃないですよね。
お店事態は大人向けの雰囲気なので子供連れではちょっと居づらそうな感じですが、スタッフさんによると子連れの来店も多いそうです。
バリアフリー対応でベビーカーのままお店に入れます。
トイレにオムツ替えシートやベビーキープもあり。
席の予約はされていないそうなので、空き状況を行く直前に問い合わせて聞いたほうがいいかも。
スタッフさんの対応も丁寧で、いい感じ(・∀・)
虎屋菓寮 一条
京都府京都市 上京区一条通烏丸西入
℡075-441-3113
京都御苑すぐ南のカフェ紹介記事です。
参考 京都御苑南にNEW OPENのカフェ奏でランチ。子連れで行きやすいよ。
まとめ
京都御苑はまわりの喧騒から離れて、ゆっくり遊ばせるのに最適です。
ただ観光客なども多いので、児童公園を出て道を歩くときなどは気を付けたほうがいいと思います。
中を流れている川は、夏はちょっとした川遊びができますよ。