12月に入りいよいよ本格的に寒くなってきました。
布団が気持ちよくて朝起きるのが辛いですよね。
朝の準備があるので、いくら寝ていたくても大人は起きないといけません。
しかし、こどもは本能の赴くまま
と勝手なことを言ってくれ、困らせてくれます。
そこでわたしがどうにか子供がぐずることなくスッキリ朝起きてくれないか、いろいろな起こし方で検証してみました。
こどもが朝起きられない原因
わたしが「こどもがなかなか朝起きられない原因」と、考えられることがいくつかあります。
睡眠不足
夜寝るのが遅くなると、睡眠時間が足りなくて眠くて朝起きるのも必然的に時間が遅くなります。
我が家では今大体20時30分〜21時30分の間に寝かしつけていて、5歳の長男は布団に入るとすぐに寝てしまうことが多く、21時には寝ついている状態です。
21時寝て7時に起床なら、1日の睡眠時間は10時間。
幼稚園ではまったくお昼寝はしていません。
5歳の子供の必要睡眠時間は10時間〜12時間というデータをどこかでみたことがあります。
睡眠不足ってことはないと思うんですが、足りてないのかなー゚(゚´Д`゚)゚
参考 話題の10分で寝かしつけ絵本「おやすみロジャー」は本当に10分で寝るのか?口コミをまとめてみた。
参考 4歳と2歳:驚くほど簡単に寝かしつけが出来るコツ。子供が寝なくて困っているなら寝室で影絵遊びがおすすめ。
参考 幼児の睡眠不足!早く寝かしつけるためにわたしが諦めたこと。
寒くて布団の誘惑に勝てない
大人でもなかなか寒くなると、あったかいお布団から抜け出ることは困難。
あの肌のぬくもりが残る毛布にいつまでもくるまっていたい。
強い意思を持ってないと無理。
まだ産まれて5年の長男は、いったん布団という天国から抜け出て寒さの中あたたかい暖房の効いた部屋までの移動もしたくないのかもしれない。
布団や毛布をなんどひっぺはがしても、モグラのごとく布団のなかに潜っていってしまいます。
風邪などで体調が悪い
しんどいときって起きるのも無理ですよね。
こどもが体調が悪い時って、機嫌も悪かったりします。
熱が出ていたり、咳や鼻水などの目に見えてわかる症状だと分かりやすいです。
この場合は起きないのは仕方ないので、好きなだけ寝かせておきます。
子供が起きない場合の起こし方
抱っこして布団から移動
夫がいるときはいいんです。
夫が、お布団から暖房が聞いている普段過ごす部屋へ抱っこして移動させます。
すると、テレビがついてるので、テレビを見ながら徐々に覚醒して起きます。
たまに、やっぱりお布団がよくてさっと移動して戻ったりもしますが、寒さが厳しくなってからは部屋間を移動するのも寒いらしくお布団に舞い戻ることもなくなりました。
ただ、夫が出張などでいないときはこの手は使えません。
5歳の長男は、約20kgあります。
無理すればわたしでもどうにか抱っこできる重さなんですが、なんせ妊婦。
無理はしない主義なので、抱っこして移動するという選択肢はありません。
楽しみを用意して釣る
朝の楽しみを用意して、しゃきっと起こす作戦。
くみんぼ家ではテレビは19時までと決めています。
19時以降のこどもが好きな番組は、すべて録画予約してあります。
今、京都テレビで列車戦隊トッキュウジャーを再放送中です。
長男はリアルタイムでみたはずなんですが、もう2年程前の話なので内容を覚えておらず毎週放送を楽しみしています。
毎週火曜19時〜20時で2話ずつ再放送するので、水曜の朝早めにきちんと起きればトッキュウジャーの再放送が見れます。
もうすぐ3歳になる次男は、きっちり釣られて起きてくれるんですが、5歳の長男にはもう通じなくなってきたよう。
次男は寝起きがいいので、逆にもうちょっと寝ててくれてもいいんです。
長男には録画してるから慌てて起きなくても、時間があるときにゆっくり見れることがばれてるんですね。
テレビ番組でつるんじゃなくて、本当にモノでつってみようかと思って検討していたのが、レゴのクリスマスアドベントカレンダー。
外国の習慣でクリスマスまでのカウントダウンを盛り上げるために、クリスマスになるまで毎日1つずつレゴを開けていき、クリスマスを楽しく迎えるというもの。
細かいレゴがいっぱい入っているから毎日の楽しみにもなるし、お財布的にもそんなに痛くない!
サンタバージョン以外にもいろいろとあります。
ただ・・・
よくよく考えたらモノで釣るのは、教育的にもよくないかヽ(´Д`;)ノ
と断念。
怒る
起きるまで何度か声をかけてもまったく起きない。
幼稚園の登園時間がすぎてもぐらのまま。
堪忍袋のおが切れて怒鳴りつけました。
はい。これが一番やっちゃいけないパターン。
頭ではわかってるんですけどね。
と、次男にも言われる始末。
忙しい朝にグズグズやられると、本当にイライラしてしまいます。
そして怒鳴って無理やり着替えさせて起こした結果。
はい。もっと面倒くさくなりましたー。
何もかもがグズグズ。
わたしはもっとうんざり。
夫が出張でいないので、普段は夫が幼稚園に車で送って行くんですが、わたしが送っていかないといけなくて。
只今妊婦中なので自転車は使わずに送りは歩きで行っています。
それなのに
とか言い出して、幼稚園につく手前までご機嫌ななめでした。
(幼稚園につく手前にお友達にあって機嫌がなおりました)
くすぐる
こどもってくすぐるの好きですよね。
こそばせてご機嫌さんで起こそう作戦。
これで機嫌良く起きてくれたら、お互いに朝から笑顔で最高の起こし方です。
ただ、効果があるときと無反応のときがあって、効果のあるときの方が少ない。
くすぐったくて笑ったあとにそのまま起きてくれたらいいですが、またお布団に戻っていくパターンで起こし方としてはイマイチでした。
部屋を暖房で暖める
なかなか子供が起きれない原因が、寒さならば?
起きる時に部屋をあっためておけば、起きてくるのではないかと思いました。
北風と太陽作戦です。
わたしと次男が6時すぐに起きたときに、すぐにクーラーで1時間タイマーで暖房を入れておきました。
7時。
わたしの目の端に人影が!!
自分で起きてきました!!
前日に寝たのは21時でした。
いつもと就寝時間は変わらないので、暖房で起きる前に部屋を暖めておいたことがよかったようです。
まとめ
その子供ごとにハマる起こし方があると思いますが、我が家の長男は単純に寒くて起きるのがイヤだったみたいです。
長男が目覚める前に、部屋を常夏にしておくことにします。
早く起きたのはいいんですが、結局なかなかごはんを食べず時間を区切って食べないと片付けると宣言した時間から食べ始め・・・お代わりを2回してと、家をでるのが遅くなりました。
本当、子育てって大人の描いているスケジュール通りにいきません。
グズグズするので叱ったら、結局幼稚園までグズグズでわたしのストレスマックスでした。