夜寝かしつけるときに、子供を寝室へ誘導しようとしても
「嫌!!まだ遊ぶ。寝ない!!!」
と愚図ることはないですか?
くみんぼの家では結構な確率で「まだ遊ぶ〜」砲が発射されます。
待てよ待てよ。
そんなときにはとっておきの方法。
子供を楽しませながらスムーズに寝室へ誘導して寝かしつけるために、我が家で(夫が)実践している方法を紹介〜。
夫はめっちゃ子供と遊び上手。
喜んで寝室へ来ます。
寝かしつけまでの流れ/理想と現実
くみんぼ家では寝かしつけまでの流れは
18時〜19時:夜ごはん
19時〜20時:遊ぶ
20時〜21時:お風呂
21時30分〜22時:寝る
大体こんな感じです。
理想は20時半就寝なんですが、2才の次男は保育園で3時間のお昼寝をしてきているし、4才の長男は元気いっぱいで体力が有り余っているしで、最近は妥協して21時半就寝を目指しています。
(保育園での昼寝の時間を短くしてくれるように頼んだのですが、頼んだあとは10分だけ短くしてくれました。1時間短くとかして欲しかったんですが難しいみたい。この点はもう諦めてます。保育園にあずけて集団生活している宿命ですね。)
21時半だと遅すぎやしないかと心配してイライラしていたんですが、ベテラン保育士さんが「働いている家庭はそんなもんですよー」と言っていたので、まあいいやと諦めました。
諦めると心が軽くなりました。
自分でスケジュール通りにしなきゃ と思うのも、結構なストレスになりますよね。
そんなときは思い切って、1時間くらい別にいいやーと思うと楽になりました。
参考 幼児の睡眠不足!早く寝かしつけるためにわたしが諦めたこと。
お風呂を上がってからの寝室への誘導
理想:お風呂をあがって寝室直行
現実:40%くらいの割合で、遊び部屋へ行く
10%くらいの割合で、お風呂からなかなかあがらない
参考 お風呂を嫌がる子供が自分から喜んで入るためのパパの5つの工夫
そんなときは
と館内放送ならぬ家庭放送を夫が流します。
方法は主に3パターン。
・直接大声で呼ぶ
・お風呂の通話が遊ぶ部屋の隣りになるので通話で放送
・遊び部屋に携帯を1台おき通話状態スピーカーにしておき、無線のように放送。
そうすると100%「ねんねのお部屋にはやく行かなきゃ(´∀`*)」となって、寝室に子供たちが駆け込んできます。
下の子は1才の時からお気に入りで影絵で犬をやっていた為か、影絵を「わんわん」と呼んでます。
寝室寝かしつけ影絵のやり方
必要なもの:ライト(懐中電灯でもスマホでもOK)
まず、寝室の電気を消して暗くします。
くみんぼ家では夫のスマホ。
以前は懐中電灯を使っていたんですが、子供たちに見つかって遊んで壊されちゃいましたヽ(´Д`;)ノ
スマホのライトを付けて壁などにもたれかけて立たせます。
部屋の角に壁に向けてライトを照らします。ライトの前に立つとめっちゃまぶし〜。
もちろん定番の手遊びで、犬や蟹を作っても楽しいです。
もっと子供たちのテンションがあがるのが、お気に入りのぬいぐるみやソフトビニール人形などで影絵。
4才の長男がせっせとお気に入りのウルトラマンや仮面ライダーたちを並べました(笑)
これがどう映るかというと・・・
こんな感じ!!
2才の次男もタッチしてみたりしてはしゃいでます。
ウルトラマンが巨大化〜
戦いごっこが好きな我が子は、影絵でも戦いをしてます。
また人形をセットしたりするのも大人気でどういう風にセットしたらどんな大きさやどんな風に影がうつるのかなんて熱心に研究してます。
気を付けないと影絵をセットするのに、子供たちが「自分がやる〜」「触ったらあかん!」って喧嘩をします。
大人がライトに近づいて大きくなったりするだけでも大喜び。
それから手遊びで、影をつくって子供たちを襲ってみたりしても喜びます。
なかなか影絵遊びは飽きないみたいで、1年半たった今でも喜んでやりたがります。
寝かしつけ
影絵遊びの時間を決めて、終わったらそのまま豆電球にして寝ています。
寝るときは真っ暗派か豆電球派かありますが、我が家は豆電球派。
寝室は影絵をして予め電気を消しているので、そのままスムーズに消灯できます。
遊ぶときはパパ〜なんですが、いざお布団に入るとママーになるので、子供たちに挟まれて就寝。
寝てくれるときは5分ほどで寝てくれることも。
まあ、寝てくれないときは・・・ご想像にお任せします(-_-;)
参考 話題の10分で寝かしつけ絵本「おやすみロジャー」は本当に10分で寝るのか?口コミをまとめてみた。
最後に
子供も満足してそのままお布団に入ってくれる確率が高いので、夫がよく使う寝かしつけ方法でした(´∀`*)
0才の子は無理かもですが、1才半くらいからなら使えると思うので、「子供が寝室に行くのを嫌がって寝かしつけに困った〜」なんてときはお試しあれ。
くみんぼ家では、その他にも絵本を読んでの寝かしつけや、何もせずにそのまま寝かしつけ、あえて夜にでかけて出先で着替え歯磨きして車で寝かしつけなどもしてます。