当ブログでは一部アフィリエイト広告を貼っています

広告 京都の保育園・託児所 保育・託児

3歳児保育園入園準備費用はいくらかかった?我が家のリアルな支出を公開

保育園入園費用

保育園入園費用

[box class="box29" title="大公開"]保育園の入園準備にかかったお金はいくら?

最終的に入園前の準備にかかった費用は合計44,119円でした

[/box]

我が家の3歳の次男は保育園児です。

次男は乳児保育園に在園しているため、4月からは新しい保育園に移動しなければなりません。

新規で保育園入園を希望するママパパたちと同じように、もう一度4月から入園希望をする保育園の見学をして願書を提出し一斉面接を受けました。

参考 4月入所の京都市の認可保育園一斉面接を受けたよ。入園までにするべきことや面接の質問や流れなど

その結果、3月1日に自宅に京都市保険福祉局から通知が届き、無事第一希望の保育園への入園が決まりました。

おって、入園希望の保育園からも別途入園説明会の連絡通知も届きました。

認可保育園ですが、幼稚園みたいにいろいろと保育用品が必要になるんですよね。

これから保育園入園を考えている方の参考になれば幸いです。

新しい保育園は私立の認可保育園

4月から次男が入園する保育園は「京都市の私立の認可保育園」です。

年齢によって微妙に購入必要物が変わってきます

次男は3歳~なので4歳5歳と進級したときに、買い足さないといけない事務用品もあります。

ちなみに3歳児は、保育園でも幼稚園と同じように年少と呼ぶようです。

保育園入園準備費用の内訳

保育園入園準備にかかった費用は、主に事務用品と保育時の園服でした。

[box class="box33" title="保育園入園準備費用の内訳"]

①購入必須事務用品

②保育園服

③保育園生活で準備指定があるもの(入園準備グッズ)

④その他費用

⑤食物アレルギー(除去食対応のため)の診断書

[/box]

購入必須事務用品

保育園指定で必ず購入しないければいけない事務用品をまとめました。

 事務用品 金額
出席ノート 660
連絡ノート 170
 自由画帳 210
クレパス 580
 ねんど 410
ねんどケースとヘラ 340
 ねんど板 450
はさみ 450
 のり 160
お道具箱 590
ワークブック 390
ゴム印 150
名札 100
 合計金額  4,660円

園指定の事務用品費は4660円でした

4歳や5歳からの入園になるとこれにピアニカなども必要になります。

保育園の方針にもよるんでしょうが、まるで長男が通っている私立幼稚園みたいな品揃え。

園服

園服 金額
通園スモック 3,950
トレーナー 3,700
カラー帽子 1,350
体操服 3,470
☆作業用スモック 1,600
☆通園リュック 3,450
☆上靴 1,300
合計 18,820円

☆印は代わりの物を自分で準備してもよし。

保育園の制服やリュックなどの衣類や備品は18820円でした。

まだ入園までに1ヵ月ほど時間があるので、通園リュックは次男が好きなデザインを選ばせてあげようと考えています。

そのほかは保育園の入園説明会のときの販売会で購入済み。

保育園生活で準備指定があるもの(入園準備グッズ)

 弁当グッズ・布団など  金額
 弁当箱  1,520(月1回お弁当持参の日があり)
 弁当用巾着  679
 給食用のスプーン・フォーク  209×2
 給食用のスプーン・フォークを入れる巾着  388
 水筒(コップで飲む水筒タイプはNG)  2,680
 手拭きタオル1日2枚(洗い替え分含め9枚)  1,824
 昼寝用布団・布団バッグ  6,980
 着替え入れ用手提げバッグ  0(自宅にあるものを使用)
 上靴入れ 1,640 
 送料  700
 合計 16,829円

こまごまとした入園準備グッズは16829円かかりました

ほぼほぼ楽天で購入しています。なので送料もかかっている商品も。

その他の費用

保育園で使用する事務用品と保育園で着る園服の他にも、必要になってくる費用があります。

その他の費用 金額
4月入園写真代金 450
災害保険 250
園で作成した作品を持って帰る袋 110
合計  810

 

食物アレルギー(除去食対応のため)の診断書

次男は食物アレルギーがあって、小麦・乳製品・卵がNGで完全除去食でした。

3歳になり、だいぶ食べてもじんましんなどのアレルギー症状が出なくなり、小麦は除去解除、乳製品卵は徐々に食べさせてみて今ではヤクルトを飲んだりクッキーを食べたりできるくらい食物アレルギー反応がでなくなってきています。

ただ、ときどき喘息のような呼吸が怪しくなることが・・・。

まだ除去食対応してもらったほうがいいのかなと考えています。

(今いる乳児保育園では除去食対応してもらっています)

今度通う保育園も除去食対応ですが、そのためには医師のアレルギー診断書の提出が必要にあります。

診断書を医師に書いてもらうにも、3,000円ほど文書代がかかりました。

入園準備費用以外の毎月かかる費用

入園の事前準備にかかる費用以外に、毎月かかる費用もあります。

入園準備以外に毎月かかる費用 金額
給食費 2,000
絵本代 360
音楽教室代 500
保護者会費 400
通園バス代 2,800
合計 6,060円

これ以外には、あと保育料金ですね。

長男が通っている私立幼稚園では、毎月4,000円の行事費用と保護者会費900円と給食費10,000円と園バス5,000円がかかっています。

他にもほぼ毎日延長保育を利用しているので、1日につき800円~1200円かかっています。

入園準備前にかかる費用まとめ

保育園入園準備にかかるこれらの金額を合計すると合計44,119円でした。

[box class="box26" title="内訳"]事務用品4,660円

園服関係18,820円(リュックは自分で選ばせて買う予定ですが、金額計算のため園指定のリュックの金額で計算)

弁当セットや布団など園準備指定品16,829円

その他費用810円

アレルギー除去のための診断書3,000円

[/box]

また4歳になって年中さんになったときに買い足すものがあったり、年度途中でも服が破れたりしたら買い足したりすることになりそうです。

ありがたいことに我が家では去年よりも収入が増えているので、保育料がいくらになるのかがドキドキです。

他にも保育園入園の準備品であったほうがいいものおすすめ

自転車で送迎する場合に必須のレイングッズ

参考 【まとめ】子供乗せ自転車 レインカバー比較口コミ人気ランキング

 

抱っこで送迎する場合に便利な抱っこ紐

参考 抱っこ紐 口コミおすすめ人気ランキング2017。みんなの感想まとめ

-京都の保育園・託児所, 保育・託児