自転車で子供を乗せて保育園と幼稚園に送迎していますが、忘れちゃいけないのが子供のヘルメット。
ママやパパがこけたら、子供も一緒にこけます。
そんなときに子供を守るのがヘルメットですよ。
自転車屋さんをのぞいてみても、同じ柄のヘルメットしかなくて他の子とかぶったりするのもイヤだし、もっと可愛いヘルメットが欲しいですよね!
おすすめの可愛いヘルメットをまとめてみました☆
自転車のヘルメット年齢別サイズ(目安)の選び方・測り方
よく選び方で迷うのがサイズ。
帽子のサイズもきちんと見ずに適当にカンで買い、無駄にしたことも数回(もちろんフリマです)
XSサイズ・Sサイズ・Mサイズが多いですが、メーカーによっても誤差があるので、きちんと計測してから購入するのがいいです。

| 目安年齢 | 頭部サイズ |
| 1才 | 48cm |
| 2才 | 50cm |
| 3才〜4才 | 52cm |
| 5才〜8才 | 54cm |
あくまでも目安なので、購入するショップでよくサイズ確認してみてくださいね。
では、いよいよおすすめのキッズヘルメットを紹介します。
BernNINO(バーンニーノ)/BernNINA(バーンニーナ)のキッズヘルメット
2004年にアメリカで誕生したブランド。
男の子ブランドはニーノ☆
おしゃれでかっこいいデザインに定評があり大人気で品薄のお店も多いです
![]()
女の子ブランドはニーナ☆
ヘルメットの性能やデザイン自体には否定的な口コミがなかったのが驚きです。
BernNINO(バーンニーノ)/BernNINA(バーンニーナ)いいクチコミ
3才の息子がストライダーで遊ぶのに購入。サイズがSーMで大きい気がしたが、後ろで調整ができるのでちょうどよくなった。
しっかりしているのに軽い。
シンプルでおしゃれ。
デザインが可愛いので満足。
高かったけれど、可愛いし子供も気に入っている。
10ヶ月の子供にXSを購入。インナーのマジックをしっかりぎゅっととめたらずれなくていい。嫌がらずにかぶってくれた。
4才の息子に購入。普通に自転車やさんで販売しているヘルメットよりもしっかりしていた。
スケボーを始めた息子に買ったが本人も気に入っている。
兄弟分まとめて購入。夏は自転車で冬は雪山遊びに使えるので重宝している。
安心して使用できる。
2才半の子供にかぶらせた。頭大きめなのか、頭位を計ったら51cmぐらいあったので、SMサイズにしたがちょうどよかった。
機能性もあり、デザインも可愛い。
自分の住んでいる地域にBernNinoヘルメットの取扱い店がなく、おそるおそるネットで注文したが、デザインも可愛く満足だった。
ストライダー用にヘルメットを探したけれど、バーンが一番可愛かった。
BernNINO(バーンニーノ)/BernNINA(バーンニーナ)悪い口コミ
小さい子供には重さが気になったが、子供本人は平気そうだった。
値段が高い。
OGKのキッズヘルメット
![]()
画像は4才〜8才の子のが一番可愛かったので選びましたが、それぞれのサイズがあります。
OGKヘルメットのいい口コミ
カラーが豊富で選べる
すごく軽くて気に入って被っている。
SGマーク付きで、サイズ調整簡単なことを条件に探しOGKカブトにした。
後ろにアジャスターダイヤル付きで調整も簡単
安全のためにぴったりとしたヘルメットをかぶる必要があるので、微調整できるのはポイント大。
子供がとても頭が大きいので、大きさを調整できて有難かった。
安さと装着のしやすさで選んだけれど正解。
オシャレでかっこいい。
顎紐の色が黒なので汚れが目立たなくていい。
サイズがダイヤルで調整できて長く使えそう。
子供が白がいいと選び、気に入って被っている。
保育園の送迎に活躍してくれそう。
デザインがシンプルで気に入っている。
お兄ちゃんで散々使い倒し、今度弟に購入することになったので迷わずOGKにした。
値段が安い。
すごく軽くてびっくりしたが、子供にはちょうどいい重さなのかもしれない。
ストライダー用に購入して半年使用したが、まだまだ使えそう。
装着可能なサイズが広めにとってあることとGSマークがあって安いのが購入の決め手。
デザインは気に入らなかったけれど、安くて安全で軽くていい買い物をした。
子供が好きなシールを貼って、気に入って被っている。
チャイルドシートと一緒に購入した。軽量なので長時間かぶっても痛くならない。
OGKヘルメットの悪い口コミ
デザイン的には失敗だったかも。
可もなく不可もなく値段相応。
作りが安っぽい。
子供がくすぐったがりで、顎のバックルをとめるときに嫌がる。
現物をみると、ちゃちい作りだとおもった。
ブリジストン bikkeビッケのキッズヘルメット
![]()
ポップな感じではなく、シンプルなデザインを求めている人に人気のキッズヘルメット。
自転車でBikke(ビッケ)を購入し、ヘルメットもお揃いにする人もいるようです。
ブリジストンビッケのいいクチコミ
2年近く送迎に使用しているが、特段問題なく使えている。
Bikkeを購入して、ヘルメットも揃えるために購入した。
調整用のクッションがついていて、厚めのものに取り替えたらちょうどサイズがぴったりになった。
子供用はカラフルなヘルメットが多く好みでないので、Bikkeのヘルメットは落ち着いた色も選べてよい。
使用している自転車はビッケではないけど、自転車にぴったりのヘルメット。
デザイン性抜群でよい。
シロクマとボーダー青にしたら、見た人がみんなオシャレと褒めてくれる。
オシャレだし、買ってよかった。
口コミで小さめというのを見て心配だったが、問題なかった。
1才の子供が保育園通園するために購入した。キャラクターものには抵抗があったのでちょうどよいのを見つけて嬉しい。
頭の小さい子供でもクッションを調整するとぴったりになった。
子供の頭のサイズが小さいので、小さいサイズなのが魅力だった。
11ヶ月の子供の頭(46cm)にしっかりフィットする。
安っぽくなくてよい。
デザインがとっても可愛くておすすめ。
サイズが小さめとあったけれどもうすぐ4才の息子にも入った。
サイズ調整も出来て長く使えそう。
ブリジストンビッケの悪いクチコミ
1才の息子のために購入。とても浅くて使えないほど。被っているというよりも頭にちょこんと載っている感じ。
3歳児にはちょっと厳しいサイズ。
乳幼児にはちょっと重い。
縦長で横幅が狭いつくりで子供によっては頭が入らないかも。
NUTCASE (ナットケース)のキッズヘルメット
海外製だからかちょっと変わったデザイン。
デザインを気に入って購入する人が多いヘルメットです。
カラフルなデザインは可愛いのもありますが、目立つのでいいですね。
アメリカ・ヨーロッパの安全基準を満たして、その上に日本の安全基準(SGマーク)も満たしています。
NUTCASE (ナットケース)のいい口コミ
可愛いデザインで大満足。
悩んだ挙句これに決めたけれど、買ってよかった。
INDEXのテントウムシのヘルメットがよかったけれど、重いのでナットケースにした。
11ヶ月の子供につまみで調整したらかぶせられた。
前は大きめにしたが、やはり安全グッズはケチるものではなくてヘルメットはぴったりを買うことにした。
サイズが細かく調整できるので長く使えそう。
可愛くてテンションあがる。
クッションが思っていた以上にしっかりしている。
48cmからとあったが47cmでも問題なくかぶれている。
想像以上に可愛くて、しかもしっかりとした作りだったので大満足。
今までは2000円程度のヘルメットをかぶせていたので高くて迷ったけれど、可愛いし作りもしっかりしているし被り心地がいいようで(以前のヘルメットは被るのを嫌がっていた)、子供も進んで被るので買って大正解。
あごひもの留め具が磁石のスライドなので、顎の肉を挟む心配もなくよかった。
デザインが他のヘルメットに比べて群を抜いている。
質・デザインとも非常に満足。
職場復帰で保育園の送迎を自転車ですることになるため購入。値段は安くはないけど、長く使うものだしデザインもいいので選んだ。
可愛いのでプレゼントにあげたら喜んでもらえた。
デザインに一目惚れ!
色合い・使用感とも満足。子供向けヘルメットとして目立つのでいいと思う。
NUTCASE (ナットケース)の悪い口コミ
ブランドのキャラマーク?みたいなのがヘルメットの後ろについていて嫌だった。
前回のモデルと比べて、ヘルメットの後頭部までが真ん丸になった今回のデザインは、ボールみたいでかわいさ半減だった。
TETE(テテ)のキッズヘルメット
くみんぼの子供もTETEのヘルメットを愛用しています。
子供自身がデザインが気に入り購入しました。
後ろのアジャスターで調整できるので、ヘルメットが脱げません。
1年ほど使用すると中の発泡スチロールのクッション部分に付いている部分がとれたので、ボンドで付け直しました。
割と満足に使用しています。
TETEのいい口コミ
頭の横幅が広い子供なのでSにしたところ、ぴったりだった。
デザインがたくさんあり、子供が自分で選んで気に入って被っている。
簡易ヘルメットとは違い、後頭部までしっかり守られているので安心。
見た目以上に軽量。
とにかく軽い。このヘルメットを持って買い物をするのも苦にならない。
大きいサイズの可愛いヘルメットがなくて探していたので嬉しい。
兄弟で同じ柄を購入した。お揃いで被っているのが可愛い。
軽いし使いやすい。
柄も可愛く調整できるしよかった。
ほどよくポップなデザインがいい。
TETEの悪い口コミ
値段の割には作りが雑。
トミカ(OGKカブト)のキッズヘルメット
男の子たちが大好きトミカのヘルメット。
先ほどのOGKカブト×タカラトミーのコラボ商品です。
トミカが大好きな子にはたまらないデザイン。
幼稚園や保育園に行くのを嫌がる子でも、ヘルメットを被るのが楽しみで自転車にすんなりのってくれるようになるかも。
まとめ
可愛いデザインのキッズヘルメットを選びたいのなら、やはりたくさん種類があるネットで通販購入するのが選択肢がおおくておすすめ。
ママチャリに乗せるときももちろんですが、子供の自転車の練習やストライダーの練習にも常に被らせています。
自転車関連記事


